このたびフライヤーは、
新機能「学びメモ」をリリースいたしました。
「学びメモ」は、
要約から得られた学びや気づきを互いにシェアできるようにすることで、より豊かな読書体験をご提供いたします。
短時間で良質な学びを得られることはそのままに、
他のユーザーの学びメモを通して、書籍への理解を深める一助としていただければ幸いです。
要約を読み、学びメモを公開しアウトプット、他の方の学びメモから新たな視点をインプットするという、
ユーザーの皆様の間での知の循環を促進する機能となっております。
--------------------------------------------------------------
<事前に試していただいたユーザー様のご感想>
・
自分の思考を言語化することで、学びが心に残りました。知らなかった世界を知る事ができ、自分に血肉化される過程を楽しむ事ができました。
・他の人が注目している点がわかるので、
自分とは違った視点で本を見直すことができる。・唯一の
正解探し・批評ではなく、自分が思ったことをユーザーそれぞれが書く場--------------------------------------------------------------
以下、特徴的な機能を3点ご紹介いたします。
・学びメモ公開
要約を読んで学んだことをメモし、サイト内で公開したり、他のユーザーのメモを閲覧したりできます。※これまでのように、自分だけが読めるメモも残せます。
・フォロー
気になった人をフォローすると、その人の新着メモや「なるほど」したメモが、タイムライン状に表示されます。
・なるほど&クリップ
共感したメモ、気付きのあったメモには「なるほど!」で、相手にその気持ちを伝えることができます。
気に入ったメモは「クリップ」で保存し、いつでも見返すことができます。
機能開発の裏側を知りたい方は、ぜひ弊社プロジェクトマネージャへのインタビューをご覧ください!
「本を通した学びを豊かにしたい」エンジニア発の新規プロジェクト "学びメモ" の開発ストーリー
今後とも、フライヤーをよろしくお願いいたします。