交点としての都市

一緒に街を歩く体験が楽しい理由

一緒に街を歩く体験が楽しい理由
サブ・アカデミア2023.03.22 update

旅行先は、街の構成要素としては居住地と変わらないはずなのに、なぜか隅々まで楽しいですね。それを住む街にも活かす方法を社会学者の武岡暢さんが話します。

00:27
僕が惹かれる 認知症と歌舞伎町の意外な共通点
01:50
なぜ歌舞伎町は栄え続ける?
03:46
普遍的な価値のあるサービス
05:50
私たちの生きる「街の姿」を知る方法
武岡暢
出演者
武岡暢
1984年東京生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。2015年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、「新宿歌舞伎町の社会学的研究 都市地域社会の把握に関する方法的考察」で博士(社会学)。首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域特任助教、大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員などを経て現職。単著に『歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか』(2016年、イースト・プレス)、『生き延びる都市 新宿歌舞伎町の社会学』(2017年、 新曜社)。共著に『変容する都市のゆくえ 複眼の都市論』三浦倫平共編著(2020年、文遊社)。

旅行先は、街の構成要素としては居住地と変わらないはずなのに、なぜか隅々まで楽しいですね。それを住む街にも活かす方法を社会学者の武岡暢さんが話します。

00:27
僕が惹かれる 認知症と歌舞伎町の意外な共通点
01:50
なぜ歌舞伎町は栄え続ける?
03:46
普遍的な価値のあるサービス
05:50
私たちの生きる「街の姿」を知る方法
武岡暢
出演者
武岡暢
1984年東京生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。2015年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、「新宿歌舞伎町の社会学的研究 都市地域社会の把握に関する方法的考察」で博士(社会学)。首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域特任助教、大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員などを経て現職。単著に『歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか』(2016年、イースト・プレス)、『生き延びる都市 新宿歌舞伎町の社会学』(2017年、 新曜社)。共著に『変容する都市のゆくえ 複眼の都市論』三浦倫平共編著(2020年、文遊社)。
もっと見る
シリーズ
交点としての都市
サブ・アカデミア
交点としての都市
出演者: / 武岡暢
「都市」のもつ運動、力を色濃く反映した場所は意外な場所にある。それを社会学者の武岡暢さんが探ります。
シリーズの動画
シリーズ
交点としての都市
サブ・アカデミア
交点としての都市
出演者: / 武岡暢
「都市」のもつ運動、力を色濃く反映した場所は意外な場所にある。それを社会学者の武岡暢さんが探ります。
もっと見る
シリーズの動画