Think Smart

間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
未読
Think Smart
Think Smart
間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
未読
Think Smart
出版社
サンマーク出版

出版社ページへ

出版日
2020年01月22日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.0
革新性
4.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

どうすれば成功を収め、幸福になれるのか。誰もが知りたいであろう、この究極の問いの答えは未解明なのだという。ただし、拍子抜けする必要はない。何が人々の成功や幸福を遠ざけるのかを知り、先手を打っておくことは可能だ。その際に役立つのが、認知心理学や行動経済学などの学術研究から導き出した52の思考法である。この思考法をまとめた本書は、スイスの知の巨人であり、日本でもベストセラーとなった『Think clearly』著者による、待望の新刊だ。

思考の罠は、さまざまな形で私たちのもとに忍び寄ってくる。たとえば、やるべきことを先延ばしにし、土壇場で焦ってしまう。「この商品をお得に買える最後のチャンス」という言葉につられて、ほしくもないものを購入する。仕事の計画を立てても、その通りに進まない――。要約者は何度耳が痛かったことか。

人類の進化の過程で構築されてきた思考・行動パターンを正せるようになるには、時間がかかるだろう。だが、思考の誤りを学べば、大事な意思決定で「すべきでないこと」を排除でき、失敗の数をいまよりも確実に減らせる。それが人生の向上につながるという希望を見出すことができた。

アリストテレスは、「賢人がめざすべきは、幸福を手に入れることではなく、不幸を避けることだ」という格言を残している。その意味をかみしめながら、要約では52の思考法の一部を紹介している。これらは人生という航海において賢く船を進めるための「思考の礎」となってくれるはずだ。新年の抱負をたてたものの、実現できるか心もとない方には必読の内容といえる。

ライター画像
松尾美里

著者

ロルフ・ドベリ
作家、実業家。1966年、スイス生まれ。スイス、ザンクトガレン大学で経営学と哲学を学び、博士号を取得。スイス航空会社の複数の子会社で最高財務責任者、最高経営責任者を歴任後、ビジネス書籍の要約を提供する世界最大規模のオンライン・ライブラリー「getAbstract」を設立。35歳から執筆活動をはじめ、ドイツ、スイスなどの主要紙や、ビジネス・経済誌を中心にコラムを多数執筆。著書は40以上の言語で翻訳出版され、著者累計売上部数は250万部を超える。前著『Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法』(サンマーク出版)は日本でもベストセラー。余暇を利用して書いた小説は、ドイツのディアゲネス出版社より刊行されている。スイス、ベルン在住。
https://www.dobelli.com/

本書の要点

  • 要点
    1
    大事なことを「先延ばし」しないようにするには、リラックスする時間を設けること、注意が逸れる原因となるものをあらかじめ排除しておくこと、そして期限を設定することが効果的だ。
  • 要点
    2
    私たちは、ほかの人も自分と同じように考えると思いこんでしまう。これを防ぐには、自分自身に対して懐疑的になることが重要となる。
  • 要点
    3
    フラッシュバルブ記憶のように、非常に鮮明に感じられる記憶でさえ、半分は間違いだといえる。
  • 要点
    4
    「最後のチャンス」と聞くと、私たちは分別をなくす。大事な決断の前には「思考の罠」にはまっていないか熟慮が必要だ。

要約

新年の抱負が達成できないわけ

なぜ大事なことをいつも「後回し」にするのか?
Creative-Family/gettyimages

今年こそフィットネスセンターに行こう。このような新年の抱負を掲げても、実行できたことはあるだろうか。重要だが厄介な行為になかなか取りかかれない傾向を、研究者は「行為の先送り」または「先延ばし」と呼ぶ。先延ばしは不毛な行為だとわかっているのに、私たちはなぜ大事なことを後回しにしてしまうのか。

それは、「始めてから成果が出るまでに、時間がかかる」からだ。その時間を耐えるには強い意志力が必要となる。ところが、意志力を持続させることは難しい。エネルギーを消費しきってしまうと、その後しばらくは難題をこなせるだけの力を失ってしまうためだ。

期限を設定せよ

では「先延ばし」を避けるにはどうしたらいいのか。大事なのは、リラックスしたり、横道に逸れたりするインターバルを設けることだ。また、横道に逸れたままにならないよう、注意を逸らす要因をあらかじめ排除しておくのもよい。著者は、長編小説を書く際は、ネットサーフィンの誘惑にかられないよう、インターネットの接続を切っているという。

特に効果的なのは「期限を設定する」ことだ。心理学者のダン・アリエリーは、外部から期限が設定されている場合が、先延ばしを最も効果的に防げることを突き止めている。自分で期限を設ける場合は、やるべきことをいくつかのパートに分けて、パートごとに期限を設けるようにしたい。明確な中間目標がなければ、新年の抱負が失敗に終わるのは目に見えているのだ。

比較しすぎると、いい決断ができなくなってしまうわけ

私たちが陥りがちな「決断疲れ」

あなたがもし、これからCEOの前で正念場となるプレゼンテーションを控えているとしよう。開始時間には、午前8時、午前11時、午後6時が提示されている。心理学的に、果たしてどの時間が最適なのだろうか。

比較し、吟味し、決断をすると、私たちは疲弊してしまう。こうした状態を「決断疲れ」と呼ぶ。意志力が消耗した結果、消費者は広告に惑わされやすくなり、衝動買いに走ってしまう。また、重要な決定を下す立場にある人は、誘惑に惑わされやすくなるという。

なぜ、IKEAのレストランは順路の真ん中にあるのか?
Kikovic/gettyimages

意志力を充電するには、休憩をとってリラックスしたり、何かを食べたりするとよい。血糖値が低いと、意志の力は衰える。

そのことを熟知しているのが、スウェーデンの家具メーカーIKEAだ。同社は、レストランを順路の真ん中に設けている。その理由はなぜか。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3347/4388文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2020.01.21
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
星渉
未読
WHO YOU ARE
WHO YOU ARE
関美和(訳)ベン・ホロウィッツ浅枝大志(訳)
未読
ヤバい集中力
ヤバい集中力
鈴木祐
未読
世界「倒産」図鑑
世界「倒産」図鑑
荒木博行
未読
ロウソクの科学
ロウソクの科学
ファラデー三石巌(訳)
未読
できるリーダーは、「これ」しかやらない
できるリーダーは、「これ」しかやらない
伊庭正康
未読
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
西岡壱誠
未読
好きなことしか本気になれない。
好きなことしか本気になれない。
南章行
未読