どうして人は疲れるのだろうか。いや、そもそも疲労とは、ストレスとはなんなのだろうか。我々の「意欲」とはどのようにして生み出されるのか。失敗を恐れずに歩み続けるにはどうすればいいか……。これらはすべて科学的に説明することができる。本書の目的は、「前進できる心身に関わるモチベーションの科学」をわかりやすくし、読者が「ベストな自分」を目指せるよう手助けすることにある。
米スタンフォード大学は言わずと知れた名門であり、スポーツにおいても輝かしい成績を残してきた。2020年オリンピックには53人の選手を送り出し、著者が健康管理を担当している競泳では9人が参加し金メダルを2つ、銀メダルを7つ、3つの銅メダルを獲得している。なぜスタンフォード大学の選手はこれほどまでに成果を上げているのだろうか。その理由は主に2つある。
1つは選手本人によるモチベーションの高さと、それを継続させていくアイデアの豊富さだ。アスリート達は学業とスポーツを両立しつつ、挑戦を始めたら全力を賭してトップを目指す。その努力と姿勢には驚くべきものがある。
2つ目はサポートチームの存在だ。スタンフォード大学には優秀な専門家とリサーチャーが多数所属している。専門家といっても得意とする分野は様々で「骨筋肉」「整形外科医」「睡眠」「栄養」「内分泌」「脳科学」「解剖学」など豊富な知識を持つスペシャリストが所属する。そして、研究データの蓄積や分析を行うのがリサーチャーだ。
こうした専門家やリサーチャーとアスレチックトレーナーが密に連携し、選手をサポートしている。彼らは名声や手柄ではなく、最新の科学的知見に基づき「選手にとって何がベストか」を常に追求している。スタッフのこうしたプロフェッショナリズムがスタンフォード大学における強さの秘訣である。
このようなスタンフォード大学で実証され、現場でも実践されている事を基に、人の好不調の波を見つめなおし、そして人生をより充実させるための手助けとするのが『スタンフォード式脳と体の強化書』である。
我々の活動には必ず脳が関わっている。モチベーション高く物事に取り組むことも、心身を休める休息も、コントロールしているのは脳だ。
3,400冊以上の要約が楽しめる