最近やる気が出ない、気疲れしてしまう、モヤモヤが続いている。もしそんな気持ちを感じていたら、まずは最近の自分を振り返ってみよう。急な残業や気の進まない飲み会などを、断りたいけど断れない。心の中で悩みを抱えているにもかかわらず、「助けて」が言えない。思い当たる節があったら、責任感の強いあなたは、ついいろんな問題を自分一人で抱え込み、ストレスをためているのかもしれない。
著者は、一人でなんでも抱え込むクセを「抱え込み症候群」と呼んでいる。抱え込むのは、仕事、家事、友達付き合い、趣味や習い事の役職、社会的役割などさまざまだ。
抱え込み症候群には、3つのタイプがある。
まずは、「自己肯定感が低いタイプ」だ。ありのままの自分を認められず、いつも他人の顔色をうかがっている。ありのままの自分を出したら嫌われるかもしれないという不安から、頼まれごとを断れなかったり、自分の意見を主張できなかったりする。そうしてガマンやストレスを抱え込みすぎ、爆発してしまう。
3,400冊以上の要約が楽しめる