「嫌われたらどうしよう」。人付き合いに悩み、モヤモヤした気持ちでいる人は少なくない。
相手に対して気配りをすることは、たしかに大切だ。けれど他人のことばかり気にかけていると、自分の心が苦しくなってきてしまう。「いい人になりすぎない」ことのほうが大切である。
「自分を一番大切」にして、相手のことは「二番目に大切」にするくらいでいい。自分の気持ちを大切にしながら、相手のことも大切にする、というバランスをとるようにしよう。
本書は、人間関係を「頑張りすぎている」人のため、力の抜きどころを61のヒントとしてまとめている。どれも実践しやすく、きっと心がスッキリするはずだ。
私たちは、まるで自分にだけスポットライトが当たっているかのように感じてしまうことが少なくない。心理学では、こうした心の作用を「スポットライト効果」と呼ぶ。
現実には、まわりの人は自分を気にかけるのに忙しく、他人のことなど全然気にしていないものだ。そのことはコーネル大学のトーマス・ギロヴィッチによる心理学の実験でも確認されている。
大学生に無名のミュージシャンが大きくプリントされた恥ずかしいようなTシャツを着せ、キャンパスを一周するよう依頼した。その後、「すれ違った人たちが、どれくらいあなたのことを見ていたと思うか」と尋ねると、参加者たちは47%が見ていたはずだと推測した。
同時に、別の実験協力者が、通りすがった人たちに「今通った人のTシャツを見ましたか」と確認して回っていた。このTシャツに気づいた人は、わずか24%だった。
私たちは自意識過剰なところがあり、「絶対に見られているはず」と思い込んでいる節がある。
「自分が人の目を気にしすぎるのは、スポットライト効果なのか」と思えば、少し心が軽くなるのではないだろうか。
顔が赤くなることを恥ずかしく思う人もいるだろう。しかし「だから好かれるんだ」と発想の転換をしてほしい。
3,400冊以上の要約が楽しめる