崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男

未読
崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男
崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男
未読
崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男
出版社
東洋経済新報社

出版社ページへ

出版日
2024年05月22日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

1983年に発売された「ファミコン」の成功を経て、世界のゲーム市場を席巻してきた任天堂。2024年3月期の決算では、純利益4906億円と過去最高を更新した。さらには、Nintendo Switchの後継機が今年度中に発表されるというニュースに、心躍る読者もいるのではないだろうか。

そんな任天堂も、2003年には凋落の時代を迎えていた。この時期にアメリカ任天堂(NOA)に参画し、見事立て直しを図った人物が、本書の著者レジー・フィサメィ氏である。ハイチ移民の子として生まれた著者は、奨学金でコーネル大学へ進学した。P&Gのマーケターとしてキャリアを開き、ペプシコ、VH1などを渡り歩いてきた。そんな彼は、NOAでいくつもの壁に直面しながらも、社長兼COOに上り詰めていく。そして、「ニンテンドー DS」「Wii」「Nintendo Switch」を世界に送り出していった。そのパワフルさは、ターミネーターシリーズにちなんで「レジネーター」と呼ばれたほどだ。

ゲーム業界のトップに立つためにどんな戦略を実行したのか? トップと見解が違っても、自らの考えを貫くには? 本書では、挑戦の軌跡が赤裸々に綴られており、そこから導かれた教訓は実に説得力に満ちている。また、任天堂の代表取締役社長を務めた故岩田聡氏とのエピソードからも、信頼関係の強さがうかがえ、心に響くものがある。

アメリカ任天堂の心沸き立つ改革ストーリーを、とくと味わっていただきたい。

ライター画像
松尾美里

著者

レジー・フィサメィ
任天堂の最大子会社、アメリカ任天堂(Nintendo of America:NOA)の元社長兼COO(最高執行責任者)。ハイチ移民の子として生まれ、幼少期はブロンクスで育つ。奨学金でコーネル大学に進学し、P&Gのマーケターとしてキャリアをスタートさせる。その後、ペプシコ、VH1などを渡り歩き、2003年、アメリカ任天堂に入社。2006年、社長兼COOに就任。2016年、任天堂本社の執行役員に任命される。アメリカ、カナダ、ラテンアメリカにおける任天堂の活動すべてに関わった。ニンテンドーDS、Wii、ニンテンドー3DS、Wii U、Nintendo Switchを世界の市場に送り出した。2019年に任天堂を退社し、現在は、次世代のビジネスリーダーの育成に精力を注いでいる。

本書の要点

  • 要点
    1
    レジー・フィサメィ氏は、ゲーム産業のさらなる成長を見込んで、任天堂に転職した。巨大イベントE3では、任天堂を再生させるための勝負に出て、「ニンテンドー DS」を観客に印象づけた。
  • 要点
    2
    家庭用ゲーム機のプレイに革命を起こすという意気込みで、「Wii」を世に送り出した彼は、NOAの社長就任後、3つの緊急の問題を解決しようとした。
  • 要点
    3
    失敗からの学びのもとに生み出されたハイブリッドなゲーム機が「Nintendo Switch」である。

要約

ピンチかチャンスか?

任天堂の凋落

2003年、ケーブルテレビチャンネルのVH1でコンテンツビジネスを牽引していたレジー・フィサメイ氏(以下、レジー)は、変革的なプロジェクトの指揮をとれないことに業を煮やしていた。そんな彼のもとに、任天堂のリクルーターから電話があった。セールスとマーケティングの次の代表を探しているというのだ。

当時の任天堂は苦境に立たされていた。2001年に家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」を発売したが、その前年に発売されたソニーの「PlayStation2」の前に霞んでいたのだ。任天堂にとっては、小型ゲーム機が最も収益性があるビジネスにもかかわらずだ。

レジーは任天堂への転職について、周囲のほぼ全員から反対された。だが、彼はゲーム業界を消費者の視点で理解していた。「マリオ」「ポケモン」「スマブラ」などのゲームに熱中していたし、子供たちも同じくゲーム好きだった。我が子と同世代の子供たちが稼げるようになれば、ゲーム産業はさらに著しく成長すると見ていたのだ。

キャリアの大きな決断では、分析的思考と、心の奥の直感が求められる。レジーは、任天堂が直面する問題と、自分ならどう解決するかを、何ページもメモにした。そして「自分なら任天堂を変えられる」と判断し、全てを賭けようと決める。

岩田氏とのビデオ会議
Larysa Pashkevich/gettyimages

採用の過程では、2002年にグローバル・プレジデントに任命された岩田聡氏とのビデオ会議もあった。重要なのは、彼と強固な関係を築けるかだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3851/4482文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.06.01
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
多様性って何ですか? D&I、ジェンダー平等入門
多様性って何ですか? D&I、ジェンダー平等入門
羽生祥子
未読
EQ
EQ
ダニエル・ゴールマン土屋京子 (訳)
未読
夢を叶えるために脳はある
夢を叶えるために脳はある
池谷裕二
未読
AIガバナンス入門
AIガバナンス入門
羽深宏樹
未読
経済評論家の父から息子への手紙
経済評論家の父から息子への手紙
山崎元
未読
トークの教室
トークの教室
藤井青銅
未読
サイゼリヤの法則
サイゼリヤの法則
正垣泰彦
未読
ビジネス会食 完全攻略マニュアル
ビジネス会食 完全攻略マニュアル
yuuu(ユウ)
未読
法人導入をお考えのお客様