結果を出し続ける人が必ずやっている

「数学的」な仕事術大全

未読
「数学的」な仕事術大全
結果を出し続ける人が必ずやっている
「数学的」な仕事術大全
未読
「数学的」な仕事術大全
出版社
東洋経済新報社

出版社ページへ

出版日
2024年03月26日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

仕事ができる人は、みな「数学的」だという。たしかに、「数字に強いロジカルパーソン」と聞けば、多くの人が憧れる姿ではないだろうか。

本書はビジネス数学教育家の深沢真太郎氏が、これまで『数学的思考トレーニング』や『数学的に考える力をつける本』など、数多くの著作で伝えてきた内容の集大成といえる。通読すると、数学的に考える思考法を体系的に学べるだけでなく、業務で成果を上げるための要所が掴めるだろう。

本書のユニークな点は、数学を「ビジネスの能力開発」という側面で捉えている点だ。数学的に考えたことをいかに「動作」と「行為」へと落とし込むか。読み手が実践しやすいよう指南してくれる。随所にエクササイズが設けられていて、読み手が各章での学びを自分ごとに考えられるような仕掛けになっているのだ。よって数学的な思考を仕事に応用するイメージが湧きやすい。また、深沢氏の文章は非常に読みやすいことで有名である。その本質は、本書でいう「定義」と「構造化」にあるのだろう。

「論理的に考えることが苦手」「説明してもポイントが相手に伝わらない」「魅力的なプレゼンができない」。こうした悩みを持つ方に、すぐさま本書をすすめたい。数学が苦手でも「数学的に考える」ことはできる。このスキルはビジネスを力強く前進させるための武器になるはずだ。

著者

深沢真太郎(ふかさわ しんたろう)
ビジネス数学教育家。明治大学客員研究員。BMコンサルティング株式会社代表取締役。一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事。数字に強いロジカルパーソンを育成する「ビジネス数学教育」を提唱する人材育成の専門家。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。初のビジネス数学検定1級AAA認定者であり、日本数学検定協会が認定する国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター。
大学院卒業後、塾業界、ファッション業界を経て「ビジネス数学教育」というコンセプトを考案。「ビジネススキルと数学教育」をテーマに独自の研究を続け、現在は大手企業、プロ野球球団、トップアスリート、学校教員に研修を行う。その傍ら「ビジネス数学インストラクター制度」を設立し講師育成にも従事している。
テレビ番組の監修やビジネスメディアへの寄稿も多数あり、のべ30冊以上を数える著作は世界中のビジネスパーソンに読まれている。今後もビジネス数学教育を広めることで、精神的にも経済的にも豊かな職業人で溢れる世の中にすることを目指している。

本書の要点

  • 要点
    1
    数学的なビジネススキルとは、「数字と論理を用いて動作をし、行為に落とし込む」ことを指す。
  • 要点
    2
    数字とは「コトバ」であり、論理とは「数学コトバを用いて文をつなげる」ことだ。
  • 要点
    3
    本書での動作は「定義」「分解」「比較」「構造化」「モデル化」の5つから構成される。
  • 要点
    4
    また、行為とは「考える」「読む」「書く」「話す」「見せる」の5つを指す。
  • 要点
    5
    数学的なビジネススキルを身につければ、数字に強いロジカルパーソンになり、仕事でますます成果を出せるようになる。

要約

数学的とは何か

数学的なビジネススキルとは?

本書は、数学的なスキルをビジネスに応用して成果を得るための指南書である。

ここでの「数学的」とは、物事の関係性を明らかにし、筋道を立てて説明することを意味する。そもそも数学とは、数字と論理で成り立っている。数字と論理を活用し、数学のように物事を捉えられれば、それは数学的思考をしていることに他ならない。そして、数学的思考をビジネススキルにまで昇華させるためには、「数字と論理を用いて動作をし、行為に落とし込む」必要があるという。まずは「数字と論理」「動作」「行為」という言葉の意味を掘り下げていく。これらの概念こそが「数学的」という言葉のベースになるためだ。

数字と論理
tadamichi/gettyimages

著者は数字とはコトバであるという。対象の量がどのくらいかを伝わるように表現したものを意味する。たとえば「ちょっと時間もらっていいですか?」と「1分だけ時間もらっていいですか?」を比べてみよう。後者では量がどれくらいかが相手にすぐ伝わる。

次に本書における「論理」とは「接続詞で表現されるものであり、「数学コトバ」である。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3829/4292文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.07.30
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方
人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方
枡野俊明
未読
仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!
仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!
飯田剛弘
未読
ひとり法務
ひとり法務
飯田裕子
未読
アイデアの着眼点
アイデアの着眼点
小川仁志
未読
脳をしっかり休ませる方法
脳をしっかり休ませる方法
茂木健一郎
未読
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之
未読
嫉妬論
嫉妬論
山本圭
未読
知的文章術
知的文章術
外山滋比古
未読