「悩まない人」の考え方

1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30
未読
「悩まない人」の考え方
「悩まない人」の考え方
1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30
未読
「悩まない人」の考え方
出版社
ダイヤモンド社

出版社ページへ

出版日
2024年09月03日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
4.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

限りある人生の時間を、私たちはいったいどのくらい「悩むこと」に費やしているだろうか。あの人が苦手、今期の営業成績が未達に終わりそう、老後の生活が漠然と不安……ささいなものから深刻なものまで、私たちは常に悩みに取りつかれている。

本書は「悩まない人」になりたい読者のための本だ。著者の木下勝寿氏は一代で北の達人コーポレーションを時価総額1000億円企業に育て上げ、「アジアの優良中小企業ベスト200」を4度受賞するなど、その経営手腕を高く評価されている。『売上最小化、利益最大化の法則』『時間最短化、成果最大化の法則』などの著書を読んだ人も多いだろう。

「悩まない人」というと、ポジティブ思考の人を思い浮かべるかもしれない。だが木下氏によると、真の「悩まない人」は単なるポジティブ思考の持ち主ではなく、独自の思考プロセスを踏んでいるそうだ。むしろポジティブ思考の人は、問題を無視しているだけだから、また同じようなことに悩まされるとも指摘している。本書ではその前提のもと、「悩まない人」になるためにインストールしたい2つの大原則と30の思考アルゴリズムが紹介される。

要約者にとって特に衝撃だったのは、「思いどおりにいかない」と「うまくいかない」は違うということだ。私たちは、期待どおりに物事が進まないと落ち込んでしまいがちだが、それは単純に、想定していたルートでは「思いどおりにいかない」だけ。すぐに別ルートを採用すればいい。

ウジウジ悩みやすい人が本書を読めば、目の前がパッと開けたように感じるだろう。すぐに本書を手に取って、この感動を体感してほしい。

著者

木下勝寿(きのした かつひさ)
株式会社北の達人コーポレーション(東証プライム上場)代表取締役社長
神戸生まれ。大学在学中に学生企業を経験し、卒業後は株式会社リクルートで勤務。
2002年、eコマース企業「株式会社北の達人コーポレーション」設立。独自のWEBマーケティングと管理会計による経営手法で東証プライム上場を成し遂げ、一代で時価総額1000億円企業に。フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」を4度受賞。
東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」1位。日本国より紺綬褒章8回受章。著書にベストセラーとなっている『売上最小化、利益最大化の法則』『時間最短化、成果最大化の法則』『チームX』(以上ダイヤモンド社)、『ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング』(実業之日本社)がある。

本書の要点

  • 要点
    1
    「悩まない思考の大原則」は2つ。(1)「思いどおりにいかない」と「うまくいかない」は違う、(2)問題は「解決」しなくてもいい、だ。
  • 要点
    2
    数年来の悩みだからといって、解決に時間がかかるとは限らない。悩まない人は、その場ですぐ解決方法を考えるか、考えるための時間をスケジュールに入れて、短期集中型で解決する。
  • 要点
    3
    とりあえず「ラッキー!」というクセをつけると、トラブルや困難が「自分を前に進ませてくれる原動力」に変わっていく。

要約

【必読ポイント!】 悩まない思考の大原則

(1)「思いどおりにいかない」と「うまくいかない」は違う。
EyeEm Mobile GmbH/gettyimages

最初にインストールしてほしい「悩まない思考の大原則」は2つある。

1つ目は「思いどおりにいかない」と「うまくいかない」は違うということだ。

Aさんが出かけようとしていたところ、電車が運休になってしまったとしよう。ここでAさんがその場にへたり込み、電車の運転再開を祈り始めたとしたら、あなたはどう思うだろう? 「電車がダメならタクシーや自転車、徒歩で向かえばいいのに」と思うのではないだろうか。

世の中の悩みはこのケースと同じ構造をしている。ゴールに向かって行動するとき、たいていの人は「こうしよう」という計画や「こうなるだろう」という予測、「こうなったらいいな」という願望を持つ。しかし、いざ行動してみると、たいていそのとおりにはいかない。こうした事態を「問題」という。

問題が起きたからといって、ゴールをあきらめる必要はない。別のルートに切り替えればいいだけだ。

ところがこのとき、Aさんのように、思いどおりにいかなかったからと、ルートの切り替えをあきらめてしまうことがある。これが「悩み」の状態だ。

別ルートに目を向けられなくなる原因は、「うまくいかない」と「思いどおりにいかない」を混同してしまっているからだ。「思いどおりにいかない」と「うまくいかない」を切り分ける思考グセが身についていると、物事が思いどおりに運ばないとき、「これは思いどおりにいかなかっただけだ」と考えることができ、落ち込まなくなる。

「うまくいかない状態」とは、目指すゴールにたどり着けない状態である。これに対し、「思いどおりにいかない状態」とは、“予定していたルートでは”ゴールにたどり着けない状態を意味している。

問題があるからといって、それをくよくよ思い悩む必要はない。思いどおりにいかなかっただけだから、「次の一手」を考え、それを実行しさえすればいいのである。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3744/4558文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.12.16
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考
傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考
枡野俊明
未読
消耗せずに成果が出る「情報の捨て方」
消耗せずに成果が出る「情報の捨て方」
山本大平
未読
「気遣い」のキホン
「気遣い」のキホン
三上ナナエ
未読
人はどう悩むのか
人はどう悩むのか
久坂部羊
未読
思い通りに速く書ける人の文章のスゴ技BEST100
思い通りに速く書ける人の文章のスゴ技BEST100
山口拓朗
未読
精神科医Tomyの人づきあいはテキトーでいいのよ
精神科医Tomyの人づきあいはテキトーでいいのよ
精神科医Tomy
未読
迷ったら、ゆずってみるとうまくいく
迷ったら、ゆずってみるとうまくいく
枡野俊明
未読
「時間術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
「時間術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
小川真理子藤吉豊
未読