28歳からのリアル

未読
28歳からのリアル
28歳からのリアル
未読
28歳からのリアル
出版社
出版日
2017年03月25日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

28歳と聞くと、あなたはどのようなことをイメージするだろうか。寿命が約85歳だと仮定すると、すでに人生の3分の1が過ぎ去り、残されている時間は3分の2しかない。それが28歳だ。

28年という月日は長い。28年前、スマホは存在しなかったし、人間の寿命はもっと短かった。当然、東日本大震災や原発事故といった天災や人災も起きていなかった。28年の間では、どんなことでも起こりうる。言い換えれば、28年とはあらゆる可能性を秘めている期間なのだ。

本書は、28歳がこれからの人生設計を立てるために何が必要なのかをまとめた指南書である。仕事、結婚、お金、住まい、健康、親、常識の7つのテーマに分かれ、統計に基づいた観点から、これからの人生で何に備えておかなければならないかが詳細に述べられている。

何においても準備は大切だ。仕事に変化をつけるにせよ、結婚するにせよ、家を購入するにせよ、適切な準備をしなければ、いつ立ちゆかなくなったとしてもおかしくない。しかし、過度に悲観する必要はない。きちんと準備さえしていれば、快適で幸せな人生を手に入れることだってできるはずだ。

一度立ち止まって50年後の将来を見すえ、自分の人生を再デザインしてみたくなる一冊だ。

ライター画像
山下あすみ

著者

人生戦略会議
20~40代の男女、11名の構成員からなる「人生設計」を考える会。仕事にしろ、結婚にしろ、住まいにしろ、ありとあらゆるライフスタイルが変化しつつある中、「ふつうの幸せ」を手にいれるためのちょっとした知恵とコツは何かということを、日夜、調査、研究、報告し続けている。
著書に、『図解 28歳からのリアル』『35歳からのリアル』『35歳からのお金のリアル』『図解 35歳からのお金のリアル』『年収700万円のリアル』『40歳からのリアル』『新版 28歳からのリアル{{マネー編』(WAVE出版刊)などがある。

本書の要点

  • 要点
    1
    生活に困っているときに転職活動をおこなうのはリスクが高い。失業保険の金額とこれまでの蓄えを踏まえ、いつまで失業していられるかを計算するべきだ。
  • 要点
    2
    どんなことにおいてもお金は必要だ。今のうちから自分のお金の流れを掴んで着実に貯金し、お金を増やす努力をするべきである。
  • 要点
    3
    何かを決断するときは、28歳の「いま」の現状で判断するのではなく、30年後や50年後の人生を見すえながら判断する習慣をつけよう。真剣に悩むことは決して無駄にはならず、その分将来の自分に返ってきてくれるはずだ。

要約

仕事

今の仕事を続けるか転職するか
Comstock/iStock/Thinkstock

まず、現在の仕事について自分の気持ちと向き合ってみよう。「一生続けたい」と思っている人はそのままキャリアアップをねらうのが成功への近道だ。また、「ベストかどうかわからないけれどとりあえず続ける」、「自分に合っているとは思わないが、ほかにやりたいことややれることもないからとりあえず続ける」という人は、将来転職する可能性もある一方で、意外に定年まで勤めあげるケースも多い。

しかし、「自分には向いていないがあきらめて続ける」、「人間関係がいやだから転職したい」と考えている人の転職は、少し危険なにおいがする。転職以前に精神的な「健康」が心配されるからだ。

特に、「人づきあいがうまくいかないから」という理由は、転職して失敗する典型的なパターンで、他の職場に行っても同じことが起きる可能性が高い。

これを知らないと転職に失敗する

転職という選択をする場合、当然のことながら再就職先を決めなければならない。しかしこれは非常に大変な作業だ。2010年時点で、失業者は222万人いるが、そのうちの約半数が、13カ月以上も仕事を探しているのに就職できていないという現実がある。

そうした事情を踏まえて、転職を成功させる前にやっておくべきこととして、お金の問題をクリアすることがあげられる。生活に困っているときに転職活動をおこなうと、納得がいかないまま再就職を決めることになり、ハズレを引く確率が高くなるからだ。

当面の生活資金として利用できるのは、主に貯蓄などの資産と退職金である。とはいえ、28歳だと退職金はあまりあてにはならないだろう。また、国から支給される失業保険をもらうためにはいくつかの条件があり、それらすべてをクリアしていないと失業と認められない。仮に認められたとしても、自己都合退職者の場合は退職してから約3カ月経たないと給付されず、それまでは預貯金と退職金で食いつながなければならない。

よって、転職を考える際は、失業保険の金額とこれまでの蓄えで、いつまで失業していられるかを計算しよう。期間内に再就職先が見つからない場合、生活は破綻すると心得るべきだ。

独立に向いている人
PhotoBylove/iStock/Thinkstock

独立開業も選択肢の1つだ。すでに「当たりそう」なアイデアを持っている、何かにおいて人並み以上の才能や技術を持っている、半年~1年間くらいたえられる貯蓄がある、社交的である、自己管理ができる――このような人は独立開業に向いているだろう。

独立開業には、個人事業主として活動する方法と、法人(会社組織)にする方法の2つがある。個人事業主の利点は、手続きの簡単さと独立しやすさだ。個人事業主の場合、名刺や看板をつくり「個人事業主です」と宣言すれば、それで独立開業の成立である。

一方、法人は役所に届出が必要で、毎年決算もしなければならない。「法人は税制面に優れている」と言われるが、これはケースバイケースだ。将来的に大きな事業にしたい場合は法人にしておいたほうが有利だが、とくにその予定がない場合は個人事業でも十分である。

結婚

最低条件は年収500万円?

日本では晩婚化が進んでいると言われているが、公的な調査によると、東京都も含め男性の平均初婚年齢は30歳前後で、決して40歳、50歳の未婚者が当たり前になっているわけではない。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2861/4217文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2017.10.16
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
インターネットは自由を奪う
インターネットは自由を奪う
アンドリュー・キーン中島由華(訳)
未読
人生をはみ出す技術
人生をはみ出す技術
枡野恵也
未読
差異力
差異力
伊藤嘉明
未読
社会学者がニューヨークの地下経済に潜入してみた
社会学者がニューヨークの地下経済に潜入してみた
望月衛(訳)スディール・ヴェンカテッシュ
未読
新・新装版 トポスの知
新・新装版 トポスの知
河合隼雄中村雄二郎
未読
シンキング・マシン
シンキング・マシン
ルーク・ドーメル新田享子(訳)
未読
40歳が社長になる日
40歳が社長になる日
岡島悦子
未読
お茶の科学
お茶の科学
大森正司
未読
法人導入をお考えのお客様