OODA LOOP(ウーダループ)の表紙

OODA LOOP(ウーダループ)

次世代の最強組織に進化する意思決定スキル


本書の要点

  • 軍事戦略は「強いストレスと不確実性のなか、組織のメンバーが協調して意思決定を行う」ものであり、この考え方はビジネスにも転用できる。

  • 数や物量に劣る組織が勝利を収めるためには、スピードを重視する「電撃戦」の考え方が有効だ。環境変化に即座に対応する機動力(アジリティ)が、競争優位の源泉となる。

  • OODAループは「観察(Observation)、情勢判断(Orient)、意思決定(Decision)、行動(Act)」の学習ループで構成される。

  • OODAループを高速で回すためには、組織内の「相互信頼」が欠かせない。

1 / 4

軍事戦略はビジネスに役立つのか

戦場で生まれた理論、OODAループ

軍事戦略家ジョン・R・ボイドが編み出した理論のなかでもとくに重要なのが、現実を正確に把握するためのモデル 「OODA(ウーダ)ループ」だ。OODAループは「観察(Observation)、情勢判断(Orient)、意思決定(Decision)、行動(Act)」の学習ループで構成される。企業においては、外部情報や情勢判断をもとに、迅速かつスムーズに一連の行動を実行できる体制を整えねばならない。OODAループを活用する企業では、観察(Observation)によって現実を正しく認識し、認識結果に応じた情勢判断(Orient)ができるよう、企業活動を行なっている。

電撃戦――少人数で勝利するために

1940年の第2次世界大戦の西部戦線において、量的・質的に劣っていたドイツ軍は、「電撃戦」によって勝利を収めた。イギリスの軍事史家リデルハートは、この戦いの様子を次のように語っている。「彼ら(敵軍)の行動のスピードはあまりにも遅く、刻々と変化する状況に追いつくことができなかった」電撃戦理論の創始者の一人であるフラーは、電撃戦とは「機動力を心理的武器として採用すること」であると述べている。ボイドは「少人数で勝つための原則」、すなわち電撃戦の原則がドイツ軍の勝利の基礎を形成したこと、またその本質は組織文化的なものにあるという結論を導き出した。「敵に先んずる1分が勝利を呼び込む」という言葉に代表されるように、電撃戦の原則はスピードの重視である。不確実性な状況に直面するなかで、敵側が有効な意思決定を行えなくなるような攻撃を実施しつつ、味方側の意思決定能力を向上させるのだ。

スピードが武器となる

pixelparticle/gettyimages

ボイドから学んだ者たちは、ビジネスの世界で「スピードを武器として活用し、競合他社に対抗する」という考え方を実践していった。軍事戦略の前提条件は、強いストレスと不確実性のなかで参加者が協調・協働することだ。優れた戦略は、実際の衝突が始まる前に戦闘の枠組みを望ましい状態にする。このような戦略は戦争だけでなく、ビジネスにも適用できる。1980年代の「ホンダ・ヤマハ戦争」をビジネスにおける電撃戦とみなすならば、ホンダの決定的な勝因もまたそのスピードにあった。ホンダは意思決定のサイクルタイムを短くすることで市場機会を創り出し、顧客の購買意欲を喚起する製品を投入していったのだ。

2 / 4

目に見える数字だけで判断することは、最悪の結果を招く

何が勝利へと導くのか――「アジリティ(機敏性)」

Eugene_EM/gettyimages

不利な点を克服し、競争優位を得るための「勝利を導く要因」は何なのだろうか。この問いを解決するためには、あまねく戦争や紛争にも適用できる普遍的なパターン、共通の要素を見いだす必要がある。その答えはアジリティ(機敏性)だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3057/4231文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2019.04.10
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

伝達の整理学
伝達の整理学
外山滋比古
勝間式超コントロール思考
勝間式超コントロール思考
勝間和代
経営戦略としての異文化適応力
経営戦略としての異文化適応力
宮森千嘉子宮林隆吉
The San Francisco Fallacy
The San Francisco Fallacy
ジョナサン・シーゲル飯田諒(訳)
アナログの逆襲
アナログの逆襲
加藤万里子(訳)デイビッド・サックス
THE TEAM 5つの法則
THE TEAM 5つの法則
麻野耕司
センスメイキング
センスメイキング
クリスチャン・マスビアウ齋藤栄一郎(訳)
直感と論理をつなぐ思考法
直感と論理をつなぐ思考法
佐宗邦威

同じカテゴリーの要約

【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
ローソン
ローソン
小川孔輔
ジョブ型人事の道しるべ
ジョブ型人事の道しるべ
藤井薫
組織と働き方の本質
組織と働き方の本質
小笹芳央
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功