DIE WITH ZERO

人生が豊かになりすぎる究極のルール
未読
DIE WITH ZERO
DIE WITH ZERO
人生が豊かになりすぎる究極のルール
未読
DIE WITH ZERO
出版社
ダイヤモンド社

出版社ページへ

出版日
2020年09月29日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

人はいつか死ぬ。「読書は面白い」と同じくらい当たり前の事実ではあるが、この言葉にはなかなかの深みがある。人は生を受けてから、一度も戻ることなく、1分1秒を積み重ねる。そして死ぬのだ。それは50年後かもしれないし、明日かもしれないし、こうしてキーボードをたたいている次の瞬間かもしれない。

この「いつか」というのがポイントである。明日も生きているだろうと思うから、つかの間の楽しみである冷凍庫のアイスを今食べないし、大切な人への感謝の気持ちも先延ばしにしてしまう。そして、貯金はこの最たるものだ。もし明日死ぬとわかっていれば、お金を貯めるなんてもってのほかである。いくら金持ちでも、死後の世界にお金を持ってはいけない。

これが本書のテーマだ。キーメッセージは「ゼロで死ぬ」。人生において大切なのは富の最大化ではなく、経験の最大化だと著者はいう。喜びを先延ばしにするのではなく、今しかできないことにお金をつぎ込み、人生を豊かにすべきだと説いている。

少し前に「老後資金2,000万円問題」が話題になった。コロナ禍も相まって、漠然とした先行き不安感を抱いている人は多い。もちろんお金は大切である。だが、人生にはそれよりももっと大切なことがある。本書はその事実に、あらためて気づかせてくれる。先が見通せない今だからこそ、本書を通じて「人生とは何か」「どうしたら幸せになれるのか」について、真剣に振り返ってみてはいかがだろうか。

ライター画像
小林悠樹

著者

ビル・パーキンス (Bill Perkins)
1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。本書が初めての著書となる。

本書の要点

  • 要点
    1
    喜びを先送りにしてはいけない。限られた時間の中で幸福を最大化するためには、人生の早いうちに良質な経験をすることが大切である。
  • 要点
    2
    どんな金持ちも、あの世にお金は持っていけない。だからこそ死を意識し、「ゼロで死ぬ」を実践すべきだ。
  • 要点
    3
    人生をよりよいものにするには、お金、健康、時間という人生の3大要素のバランスを、いかに取るかが重要になる。
  • 要点
    4
    物事には賞味期限がある。そのチャンスを逃さないためにも、大胆に行動すべきだ。リスクを取らないリスクを過小評価してはならない。

要約

【必読ポイント!】 喜びを先送りにしてはいけない

常にタイミングは「今」である
Vadzim Kushniarou/gettyimages

日ごろから、自らの死を意識して生活している人は少ない。人は人生が永遠に続くかのように日々を生きている。だからこそ未来に希望を抱き、老後に備えて貯金をするのだ。これは一見すると合理的な行動である。だがその結果、喜びを先送りにし、やりたいことを我慢してはいないだろうか。

何人たりとも時間には抗えない。だからこそ、限られた時間の中で幸福を最大化するために行動すべきだ。そしてそのタイミングは「今」である。お金を無駄にするのを恐れ、チャンスを逃しては本末転倒だ。大切なのは、どうすれば幸せになれるかを考え、そのために惜しまずお金を使うことである。そして適切なタイミングで、ふさわしい経験をすることで、人生は豊かになる。老後のために貯金するのも決して悪いことではない。だがそれに固執していては、貴重な時間を浪費しかねない。

結論は「ゼロで死ぬ」

お金はライフエネルギーだ。ライフエネルギーとは、何かをするために費やすエネルギーのことを指す。たとえば仕事は、「ライフエネルギーを消費する代わりに、お金を手にする活動」と言い換えられる。収入と時間、カロリーと運動などは、トレードオフの関係にある。

このライフエネルギーを意識すると、衝動買いや悪い生活習慣を見直すことができる。「30万円の時計は何時間分の労働に値するのか」、「目の前のクッキーのカロリーを消費するために、どれくらい走らなければいけないのか」など、ライフエネルギーとして計算できるようになるからだ。

とはいえ、節約ばかりしているのも考えものだ。その時しかできない経験の機会を失ってしまうと、世界が必要以上に小さな場所になってしまう。そうならないためにも著者が提唱するのは、本書のタイトルでもある「ゼロで死ぬ」ということだ。必要以上にため込むのではなく、今しか味わえない経験に時間と金を費やす。これを突き詰めると「ゼロで死ぬ」というところに行きつく。

思い出はあなたに配当を与える
g-stockstudio/gettyimages

著者が20代の頃、ルームメイトが旅行資金を工面するために多額の借金をした。当時の著者には、その行動がはなはだ理解できなかった。そのルームメイトはこれといった予定を決めず、単身ヨーロッパへ旅立った。

数カ月後、戻ってきたその彼は、体験談を聞かせたり、写真を見せたりして、旅によって人生がいかに豊かになったかを著者に説き、「返済は大変だったが、旅で得た経験に比べれば安いものだ。だれもあの経験を僕からは奪えない」と語った。

このエピソードからわかるのは、「経験がいかに大切か」ということだ。人生は経験の総量によって決まる。私たちは小さい頃から、「いざという時のためにお金を貯めよう」と聞かされて育つ。しかし勤勉に働き、喜びを先送りすることだけが美徳ではない。人生に最後に残るのは思い出だけだ。だからこそ、早いうちに様々な経験をすることが重要なのだ。思い出は金融投資と同様、私たちに配当を与えてくれる。その瞬間の喜びだけでなく、あとから振り返ることで、当時の風景や感情を追体験できる。これはかけがえのない宝物だ。そして人生の早い段階で最良の経験を積めば、思い出の配当をより多く得られるのである。

ゼロで死ぬ

行動の自動化をやめよ

出社前にコーヒーショップに立ち寄り、決して安くないコーヒーを毎日買う習慣を持つ人は少なくない。だがコーヒーに支払うお金を貯めれば、旅行にだって行けるはずだ。

習慣によって行動する、いわゆる自動運転のような生き方は、考えることも少ないので楽である。だが人生を楽しむためには、無意識的にとっている行動を止め、自らの意思で進むべき道を歩むべきではないか。言い換えれば、お金と時間の使い方をよく考えて日々の選択をすべきなのだ。

仕事も同様である。仕事をすればお金は手に入るが、それだけ時間を費やさなければならない。また、いくらお金を稼いだとしても、使い切れないほどため込むのは、決して賢い行動とはいえない。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2207/3859文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2021.04.17
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
言葉にできない想いは本当にあるのか
言葉にできない想いは本当にあるのか
いしわたり淳治
未読
デジタルエコノミーの罠
デジタルエコノミーの罠
山形浩生(訳)マシュー・ハインドマン
未読
コミュニティ・オーガナイジング
コミュニティ・オーガナイジング
鎌田華乃子
未読
買い物ゼロ秒時代の未来地図
買い物ゼロ秒時代の未来地図
望月智之
未読
渋沢栄一とドラッカー
渋沢栄一とドラッカー
國貞克則
未読
THE HUNGRY SPIRIT これからの生き方と働き方
THE HUNGRY SPIRIT これからの生き方と働き方
花塚恵(訳)チャールズ・ハンディ大嶋祥誉(監訳)
未読
あなたを閉じこめる「ずるい言葉」
あなたを閉じこめる「ずるい言葉」
森山至貴
未読
やり直し・間違いゼロ 絶対にミスをしない人の仕事のワザ
やり直し・間違いゼロ 絶対にミスをしない人の仕事のワザ
鈴木真理子
未読