言語化の魔力の表紙

言語化の魔力

言葉にすれば「悩み」は消える


本書の要点

  • 悩みの原因を取り除く必要はない。ネガティブ感情がなくなり、対処法がわかって、物事が少しでも前進すれば十分である。やれることをやれる範囲で1つずつやろう。

  • 悩みを「コントロール軸」「時間軸」「自分軸」の3つで分析すれば、解消のための道筋が見つかる。

  • モヤモヤを言葉にできると、心がスッキリするだけでなく、分析したり、対処法を探したりできる。ネガティブ感情を抱いたら、誰かに相談したり、軽く「ガス抜き」をしたり、紙に書き出したりしてみよう。

1 / 4

悩み解消のヒント

悩みの特徴を理解する

悩んでいる人には3つの特徴、共通点がある。これらを理解すれば、悩みを解消する方法が見えてくる。1つ目の特徴は「つらい、苦しい」という感情だ。ネガティブな感情を取り除き、笑顔で「トラブっちゃってさあ」と言えるようになれば、悩みの9割は解消されたも同じである。2つ目の特徴は対処法がわからないこと。対処法が明確になれば、行動に移すことができ、状況を改善できる。3つ目の特徴は「どうしようもない」という停滞、思考停止状態だ。悩みやトラブルを改善するには、状況を前に進める必要がある。

「悩みの原因を取り除く必要はない」と知る

SunnyVMD/gettyimages

たいていの場合、悩みの原因を一気に除去するのは不可能である。それを無理にやろうとすれば、「つらい」「苦しい」がさらに増大するのは当たり前だ。原因を取り除かなくとも、ネガティブ感情がなくなり、対処法がわかって、物事が少しでも前進すれば十分である。そのために、やれることを1つずつやっていこう。-10点を0点にするのではなく、-10点を-9点にすることを目標にする。たった1点でもプラスに動き出すと、「なんとかなる」感覚が得られるものだ。そうすれば、-9点を-8点にしよう、-8点を-7点にしようと考えるようになるだろう。「悩みの原因をなくそう」と思わなくていい。やれることを、やれる範囲で、1つずつ片付けることが重要だ。

2 / 4

3つの軸で悩みを捉え直す

(1)コントロール軸:「コントロール感」で悩みは消える

ブラック企業に入社してすぐにうつになる人がいる一方で、同じように働いているのに平然としている人もいる。両者の違いは「コントロール感の有無」だ。うつになる人の多くは、忙しいことそのものではなく、忙しい勤務体制を自分でコントロールできないことが負担なのだろう。工夫の余地があったり裁量権を持てたりと、コントロールできているという感覚があれば、ストレスは軽減する。一方、コントロールできない悩みはあきらめるのが得策だ。たとえば「明日の遠足、雨が降るかもしれない」と悩むのは無駄である。天気はコントロールできないのだから、悩んでもしょうがない。ここでやるべきは、悩みを再設定すること。「明日の遠足、途中で雨が降ってきたらどうしよう?」と捉え直してみると、「雨具を用意する」「靴やリュックに防水スプレーをしておく」「着替えを持っていく」などといった方法で対処できる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2003/3006文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.01.10
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣
東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣
西成活裕
問題発見の教科書
問題発見の教科書
高岡浩三
いつもよりラクに生きられる50の習慣
いつもよりラクに生きられる50の習慣
藤本梨恵子
話し方の正解
話し方の正解
桐生稔
THE FORMAT
THE FORMAT
石倉秀明
自分を鍛える!
自分を鍛える!
渡部昇一(訳・解説)ジョン・トッド
「言葉にできる」は武器になる。
「言葉にできる」は武器になる。
梅田悟司
リーダーは話し方が9割
リーダーは話し方が9割
永松茂久

同じカテゴリーの要約

AI分析でわかった 仕事ができる人がやっている小さな習慣
AI分析でわかった 仕事ができる人がやっている小さな習慣
越川慎司
壁打ちは最強の思考術である
壁打ちは最強の思考術である
伊藤羊一
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
橘玲樺山美夏
仕事の「判断ミス」がなくなる脳の習慣
仕事の「判断ミス」がなくなる脳の習慣
加藤俊徳
肩書がなくても選ばれる人になる
肩書がなくても選ばれる人になる
有川真由美
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」
きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」
阿部恵
AIエージェント革命
AIエージェント革命
シグマクシス
やりきる意思決定
やりきる意思決定
中出昌哉
生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳