ME TIME

自分を後回しにしない「私時間」のつくり方
未読
ME TIME
ME TIME
自分を後回しにしない「私時間」のつくり方
未読
ME TIME
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン

出版社ページへ

出版日
2022年11月18日
評点
総合
3.7
明瞭性
3.5
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

最近、自分の時間を取れていない――という方は多いだろう。仕事で責任あるポジションを任されて忙しくなったり、子どもや親、パートナーのために使う時間が増えたり……。本書は、そんなあなたのための本である。

著者は池田千恵氏。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)がベストセラーとなった、朝活の第一人者だ。本書ではそんな池田氏が、自分のための時間(=ME TIME)を確保し、よりよい人生を送るための考え方やノウハウを教えてくれる。

ポイントは、朝→夜→昼の順で、それぞれの時間に対して「時間を『見える化』する」「時間を編集する」「時間を楽しむ」の3ステップに取り組むことだ。この3ステップで時間と向き合えば、自分にとって不要な時間をそぎ落とし、大切な「ME TIME」を確保できるようになる。朝→夜→昼の順を推奨するのは、昼より夜、夜より朝のほうが、工夫次第で時間を捻出しやすいからだ。

「そんな時間があれば、ゆっくり眠って疲れを取りたい」「朝は家族の世話で忙しいから」などと思う方もいるだろう。そんな頑張り屋さんのあなたこそ、本書を読んでみてほしい。朝こそ徹底的に「Want」を優先しよう、自分を大切にしている実感が持てて1日を幸せに過ごせるから――この本にはそんな著者のメッセージが詰まっている。ぜひそのメッセージを受け取り、誰にも邪魔されない「ME TIME」でほっと一息ついてほしい。

著者

池田千恵(いけだ ちえ)
株式会社朝6時 代表取締役/早起きトレーナー/国家資格キャリアコンサルタント
外食ベンチャー、外資系戦略コンサルティング会社を経て、2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり、「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。夜型→朝型への実体験と、多くの人に早起き習慣化を指導した実績をもとに、2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。13年連続で発売する人気手帳となる。「朝1時間」の業務改革による生産性向上の手法を企業に指導しているほか、個人に向けては、今のままの働き方で良いのか迷うキャリアの踊り場期に、朝時間でなりたい自分を言語化し、行動するコミュニティ「朝キャリ®」(https://ikedachie.com/course/salon)を主宰。2022年10月現在6歳の子どもを育てるワーキングマザー。
Twitter, Instagram @ikedachie

本書の要点

  • 要点
    1
    朝のME TIMEは、とにかく自分の「好き」に忠実になることがポイントだ。そうすれば「せっかく早起きしたのに時間を無駄にした」ということがなくなる。
  • 要点
    2
    夜のME TIMEをより理想的なものにするためには、「理想の時間割をつくる」→「現状の時間割をつくる」→「課題と対策を考える」→「定期的に振り返る」の順で、ナイトルーティンを磨き上げるとよい。
  • 要点
    3
    昼のME TIMEを満喫するために、アウェーなコミュニティに参加してみよう。あなたの実績やスキルが思いのほか評価されることがわかり、頑張ってきた自分を認めてあげられるはずだ。

要約

ME TIMEを楽しむために

ME TIMEを実現する「SEEメソッド」

本書のメインテーマは「SEEメソッド」で「ME TIME」(自分のための豊かな時間)をつくる方法だ。3つのステップで時間の使い方を見直すだけで、「ME TIME」が誰でもつくれるようになる。

ステップ1は「Show:時間を『見える化』する」。理想と現実にギャップがないか、「見える化」して確認する段階だ。

ステップ2は「Edit:時間を編集する」。自分という人生の編集長になったつもりで時間を整理する。

ステップ3は「Enjoy:時間を楽しむ」。編集した時間を心のままに味わう。

「やらなきゃ」と「やりたい」を分ける

あなたは、自分自身の「Want(やりたい)」と、周囲の意見や一般常識を基準とした「Have to(やらなきゃ)」を明確に区別できているだろうか。Have toを優先させすぎていては、いつになってもWantに取り掛かれないままだ。最初にWantを済ませるか、Wantのための時間をあらかじめ確保するようにしよう。

Have toとWantを見極める簡単な方法は、ノートに「やりたいこと」と「やりたい理由」を書き出すことだ。理由がポジティブ寄りならWant、ネガティブ寄りならHave toである。

タスクを「小さい粒」に分ける
eclipse_images/gettyimages

締め切りが迫っているのになかなか手がつけられず、どうでもいい作業に現実逃避してしまう――このようなときは、タスクの全体像や所要時間、「どこから」「どのように」タスクに手をつけるかがハッキリしていないケースが多い。

こうした事態に陥らないようにするには「小さい粒に分けること(=タスクを細かく分解すること)」が必要だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3290/3996文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.03.29
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
人生のリアルオプション
人生のリアルオプション
湊隆幸
未読
AGELESS
AGELESS
依田卓巳(訳)アンドリュー・スティール草次真希子(訳)田中的(訳)
未読
愛の本
愛の本
菅野仁たなか鮎子 (イラスト)
未読
自分を知る練習
自分を知る練習
土谷愛
未読
ささるアイディア。
ささるアイディア。
松永光弘(編著)
未読
仕事も人生もうまくいく整える力
仕事も人生もうまくいく整える力
枡野俊明
未読
自分をたいせつにする本
自分をたいせつにする本
服部みれい
未読
対話力
対話力
阿川佐和子齋藤孝
未読