経営センスの論理

未読
経営センスの論理
経営センスの論理
著者
未読
経営センスの論理
著者
出版社
出版日
2013年04月20日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

身の回りに「センスがいい」としか言いようがない人はいないだろうか。なにをやっても不思議と筋がよくうまくいく。いろいろな物事について常に的確な意見を持っている。自然体なのにどんどん成果を上げていく。こういう人は外から見ると、必ずしも周りと比べてハードワークであるようには見えないことも多い。つまり「センス」とは、我々がなんとも一筋縄では言葉にできない能力を形容する言葉だと言えるだろう。

本書は経営という観点から、そのようにとらえどころのない「センス」というものを語ろうと試みる。「論理」と題されてはいるものの、最初に結論を提示して、それに対して根拠を並べていくような種類の論じ方はされていない。一見相互に無関係な個別のロジックを積み重ねていった結果、そこに「センス」が浮かび上がるような書き方がされている。

これは「センス」の本質を考えれば必然的なものだ。「センス」は一言で名指すことができないし、個別の要素には還元できないからこそ難しい。

そしてそれは経営も同じだということに、自然と気付かされる。「優れた会社」とはなんなのか。誰もが目指しながら、簡単には答えを出せないこの問題に取り組むためにこそ、一見遠回りに思える本書の語り口が必要なのだ。どのような経営が「センスがいい」といえるのか、ぜひ本書を手がかりに考えてみてほしい。

ライター画像
池田明季哉

著者

楠木建(くすのき けん)
1964(昭和39)年東京都生まれ。一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)教授。専門は競争戦略とイノベーション。著書に『ストーリーとしての競争戦略——優れた戦略の条件』などがある。

本書の要点

  • 要点
    1
    すぐれた経営戦略を作るためには、スキルだけではなく「センス」が必要である。
  • 要点
    2
    「センス」を磨くためには、「センスがいい」と思われるひとつひとつの事例に当たり、読み解き掴み取っていくしかない。
  • 要点
    3
    鋭敏な直感やセンスの根本には、その人固有の好き嫌いがあることが多い。客観的な「良し悪し」に比べて「好き嫌い」は避けられがちだが、それこそがセンスの基盤を形成する。

要約

【必読ポイント!】 「経営者」の論理

スキルだけでは経営できない

経営戦略をどのようにつくればよいかというのは、あらゆる経営者が抱える悩みだろう。ではすぐれた戦略をつくるために必要なものはなにか。それは「センス」としか言いようがない。

英会話や財務諸表の読み方、現在企業価値の計算などであれば、スキルを身につければなんとかなる。しかし戦略を創るというのは、スキルだけではどうにもならない仕事だ。

「センスがいい」とはどういうことか、一言で言語化できる人はいない。一つひとつの「センスがいい」戦略の事例に当たり、その文脈で「センスの良さ」を読み解き、掴み取っていく。センスを磨くためにはそうした帰納的方法しかあり得ないのである。

「良し悪し」よりも「好き嫌い」
Patricia F Carvalho/gettyimages

どうすればセンスを磨くことができるのだろう。即効性のある答えはないが、物事に対する好き嫌いを明確にし、そのことについての自意識を持つことが、センスの基盤を形成することは間違いない。鋭敏な直感やセンスの根本には、その人固有の好き嫌いがあるものだ。会社内での議論や意思決定では、好き嫌いについての話は意識的・無意識的に避けられがちである。会社内の判断を「好き嫌い」で行うと、意思決定の組織的な正当性を確保しにくい。そのため客観的な「良し悪し」で物事を決めてしまいがちだ。

だが、実際には優れた会社ほど好き嫌いのレベルで議論が交わされているように感じられる。「こっちのほうが面白そう」という理由で物事を判断したり、お互いの好き嫌いを許容する文化があってもいいはずだ。好き嫌いでセンスが磨かれるのであれば、仕事で好き嫌いを言い合う会社ほど、センスのある経営人材が育つのではないだろうか。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3545/4257文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.09.09
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
仕事の思想
仕事の思想
田坂広志
未読
理念経営2.0
理念経営2.0
佐宗邦威
未読
マーケティング・マネジメント〔原書16版〕
マーケティング・マネジメント〔原書16版〕
フィリップ・コトラー恩藏直人(監訳)ケビン・レーン・ケラーアレクサンダー・チェルネフ
未読
世界インフレ時代の経済指標
世界インフレ時代の経済指標
エミン・ユルマズ
未読
CFO思考
CFO思考
徳成旨亮
未読
仮説脳
仮説脳
竹内薫
未読
知の体力
知の体力
永田和宏
未読
知識製造業の新時代
知識製造業の新時代
丸幸弘
未読