AI時代を生き抜くということ

ChatGPTとリスキリング
未読
AI時代を生き抜くということ
AI時代を生き抜くということ
ChatGPTとリスキリング
未読
AI時代を生き抜くということ
出版社
出版日
2023年09月25日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「ChatGPT」の登場で、既存の様々な職業がなくなるかもしれない。そんな主張を目にする機会が増えた。AIの進化により、仕事でどのような可能性が広がるのか、新しい情報を追うだけでも精一杯という方もいるのではないだろうか。

革新的なテクノロジーが急激に広がるときは、危機ではなくチャンスといえる。いまでは大きく発展したIT企業や一般的になっているITの職種も、かつては変革を通じて誕生した。とはいえ、具体的にどのようにAIによる変革の波に乗ればよいのか、これまでのスキルをどう活かせるのか、不安を感じることもあるだろう。

本書では、リスキリングを成功させるための具体的な道筋が解説されている。今後は、過去に培ってきたスキルに相乗効果をもたらす新たなスキルを掛け合わせて、統合し、一生学び続ける「π型人材2.0」を目指すことが大事だという。

リスキリングといっても、大学院に通ったり資格をとったりするようなものから、本を読んで教養を得るものまで様々だ。個々の希望するキャリアや現在持つリソースに応じて、多様なリスキリングの道筋が存在する。

本書では、一人ひとりの強みや経験を基礎にして、どうすれば効果的なリスキリングができるのか、実践的なステップやアドバイスがふんだんに紹介されている。必ずや、自分に合ったキャリアの地図を描く方法が見つけられることだろう。

ライター画像
大賀祐樹

著者

石角友愛(いしずみ ともえ)
パロアルトインサイトCEO/AIビジネスデザイナー
2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。東急ホテルズ&リゾーツのDXアドバイザーとして中長期DX戦略への助言を行うなど、多くの日本企業に対して最新のDX戦略提案からAI開発まで一貫したAI・DX支援を提供する。AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、芝国際中学・高等学校に対しAI人材育成プログラム「AIと私」を提供。順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)および東京大学工学部アドバイザリー・ボード、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。日経クロストレンド、毎日新聞、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などテレビ出演も多数。著書に『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)、『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)など多数。
パロアルトインサイトHP:https://www.paloaltoinsight.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

本書の要点

  • 要点
    1
    大学で4年間学んで40年働くという「4to40」の時代から、4年間学んだ知識で4年間働くという「4to4」の時代へと変化している。そんないま、リスキリングの重要性が増している。
  • 要点
    2
    リスキリングを成功させるには、これまでの自分のスキルに相乗効果をもたらす新たなスキルを掛け合わせて統合し、一生学び続けるという「π型人材2.0」になる必要がある。
  • 要点
    3
    前提条件を手放し、スキルを評価、分析して、リスキリングを実行し、条件交渉をして、スキルを統合するというのが、リスキリングのための「LEARN+A」ステップだ。

要約

AI時代を生き抜くためのリスキリング

「4to40」から「4to4」へ
marekuliasz/gettyimages

日本では、生成AIの話になると、なぜか「ChatGPTでなくなる職業はどんな職業か?」というように、「ChatGPTに仕事を奪われる」という前提で話が進むことが多い。しかし、問題の本質は、「どんな職業が残り、なくなるのか」ではない。「どんな人が(良い条件で)働き続けられて、どんな人が働き続けられなくなるのか」という点である。

シリコンバレーではすでに、この新しい技術を使って、仕事をどこまで効率化でき、その時間で何を提供できるかを考えるフェーズに入っている。そもそもシリコンバレーでは、新しい技術を学べないと職を失う可能性が高まる。そのため、最初からChatGPTに代替されない仕事は何かといった議論はされない。定期的にリスキリングしなければ生き残れないと考える人が多いので、ChatGPTのような革新的なテクノロジーの登場にもすぐに対応しやすいのだろう。

大学で4年間教育を受けて40年働き、60歳で引退するという「4to40」のキャリアの時代が終わりつつある。これからは、4年間学んだ知識で4年働き、学び直しをしてスキルアップしてまた働くという「4to4」のキャリアの時代に突入する。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3019/3546文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.12.08
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
プロ経営者・CxOになる人の絶対法則
プロ経営者・CxOになる人の絶対法則
小杉俊哉荒井裕之
未読
資本主義の中心で、資本主義を変える
資本主義の中心で、資本主義を変える
清水大吾
未読
ChatGPTの衝撃
ChatGPTの衝撃
矢内東紀
未読
原稿用紙10枚を書く力
原稿用紙10枚を書く力
齋藤孝
未読
リバース思考
リバース思考
ロン・フリードマン南沢篤花(訳)
未読
図解 「いいキャリア」の育て方
図解 「いいキャリア」の育て方
青田努
未読
熟達論
熟達論
為末大
未読
他人を攻撃せずにはいられない人
他人を攻撃せずにはいられない人
片田珠美
未読