移動する人はうまくいく

未読
移動する人はうまくいく
移動する人はうまくいく
未読
移動する人はうまくいく
出版社
出版日
2024年04月23日
評点
総合
3.5
明瞭性
3.5
革新性
3.5
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

時間配分・住む場所・付き合う人を変えよ――人生を変えたい人に向けてよくなされるアドバイスだ。これを非常に高いレベルで実践したのが、本書の著者、長倉顕太氏である。

長倉氏は28歳から38歳まで、編集者として出版社に勤務し、多数のベストセラーを手がけた。これまでに企画・編集した本の累計は1100万部を超えるという。

そんな著者の人生は、会社員を辞め、拠点をハワイに移したことで一変した。この変化について、著者は本書で「自分の才能、能力がどんどん覚醒していって、収入が驚くほど高まった」と振り返っている。

自身の経験から、長倉氏は「移動する人はうまくいく」と断言する。「定住」「安定」は諸悪の根源だ。移動して環境を変えることによって、周囲の人に押しつけられたキャラクターから解放され、自分らしい生き方ができる。他の人にはない視点が身について、人生が楽しくなるし、それをコンテンツ化して稼ぐことだってできる。「定住」「安定」の人生を抜け出して「移動」しよう――これが本書のメッセージである。

といっても、誰もが著者のように、いきなり会社を辞めて海外移住できるわけではないだろう。本書では、すぐに「移動」できない人に向けた小さなアクションプランが30種類紹介されている。「即レス」「即イエス」「即報告」を心がける、通勤経路を変える、月1回はホテルに泊まる……これらを取り入れて、少しずつ自分を「移動体質」に変えてみてはどうだろう。退屈な人生に嫌気がさしている人や、新たな刺激を求めている人にぜひ読んでもらいたい。

著者

長倉顕太(ながくら けんた)
作家、プロデューサー、編集者。
1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳のときに出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。
独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在は本やコンテンツのプロデュースや、これらを活用したマーケティングを個人や法人に伝えている。海外での子育て経験から、教育事業などにも携わっている。
著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版)、『親は100%間違っている』(光文社)、『モテる読書術』『GIG WORK(ギグワーク)』(共にすばる舎)、『常識の1ミリ先を考える。』(横浜タイガ出版)などがある。

インスタやXでも情報を発信中。
〈公式サイト〉
https://kentanagakura.com/

本書の要点

  • 要点
    1
    著者は、会社員を辞めて「定住」「安定」という環境から飛び出し、移動する人生を選んだことで、才能と能力が覚醒した。
  • 要点
    2
    移動すれば、他人に押しつけられたキャラクターから解放され、自分の人生が始まっていく。
  • 要点
    3
    移動体質をつくるために、最低でも年4回は海外旅行に行き、国内旅行にも年4回以上は行くと決めてしまおう。移動体質を手に入れれば、人生が変わり始める。

要約

なぜ、移動する人はうまくいくのか?

諸悪の根源は「定住」

現代社会はいわば「不安情報社会」だ。不安を煽るような情報ばかりが報道され、人が憎しみ合い、人と人を比べ、人に優劣がつけられる。こうした社会のあり方は、まわりまわって貧富やいじめ、うつ病の問題につながっているのではないだろうか。

このような問題の原因の一つは「定住」にあるかもしれない。

人類の歴史を遡ると、定住によって文明が生まれたのは確かだ。ただその一方で、権力が生まれ、「より得する側」と「より損する側」というヒエラルキーがつくり出されたのも、定住によってである。

まったく違う環境に身を置くべき理由

狩猟時代の人類は、サバイバル能力がないと生き残れなかった。常に食料が手に入るとは限らないし、敵がいつ襲ってくるかもわからないからだ。

狩猟時代とは違う意味で、現代も変化の激しい、予測不可能な時代だといえる。ところが私たち日本人は、たった一つの答えを見つける教育しか受けてきていないから、予想外の出来事への対処が苦手だ。

そんな私たちがサバイバル能力をつけるには、日本のルールが通用しない国に行くのが近道だ。もしくは、会社員を辞めたり引っ越しをしたりして、今までのルールが通用しない状態をつくる手もある。

「移動」で才能と能力が開花する
YinYang/gettyimages

著者は38歳のとき、勤めていた出版社を辞めて独立し、ハワイに移住した。

会社員だったときは東京からほとんど動かなかったが、独立後は毎週のように日本全国を飛び回り、毎月アメリカと日本を往復している。そんな生活を経て、年収はどんどん上がっていき、本を出版するなど、会社員時代では考えられないような生き方になっていった。「定住」「安定」という環境から飛び出しただけで、自分の才能と能力が覚醒したのだ。

「定住」「安定」の環境にいるとき、私たちのキャラクターは固定されている。結果として、能力が制限され、人生は徹底的につまらないものになる。

人生を変えるというのは、自分のキャラクターを変えることに尽きる。つまり人生を変える近道は、環境を変えることによって新たなキャラクターを獲得することなのである。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2628/3511文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.08.14
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
仕事も人間関係もうまくいく引きずらない力
仕事も人間関係もうまくいく引きずらない力
枡野俊明
未読
人生のレールを外れる衝動のみつけかた
人生のレールを外れる衝動のみつけかた
谷川嘉浩
未読
あっという間に人は死ぬから
あっという間に人は死ぬから
佐藤舞(サトマイ)
未読
独学リスキリング入門
独学リスキリング入門
柳川範之
未読
自分とか、ないから。
自分とか、ないから。
しんめいP鎌田東二(監修)
未読
なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣
なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣
藤本梨恵子
未読
人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方
人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方
枡野俊明
未読
ごきげんになる技術
ごきげんになる技術
佐久間宣行
未読