孫正義の焦燥

俺はまだ100分の1も成し遂げていない
未読
孫正義の焦燥
孫正義の焦燥
俺はまだ100分の1も成し遂げていない
未読
孫正義の焦燥
出版社
出版日
2015年06月22日
評点
総合
4.7
明瞭性
4.5
革新性
5.0
応用性
4.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「俺はまだやるべきことの100分の1も成し遂げていない」。「自分はちっぽけな存在で歯がゆい思いをしている。たるんでいると思う」。このストイックな言葉が現役最強の経営者、孫正義の言葉と聞いて、信じられるだろうか?

裸一貫からソフトバンクを設立し、通信機器の無料配布や大胆な値下げ、iPhoneの導入など、国内の通信環境を圧倒的速さで進化させてきた孫正義(以下、孫)。ソフトバンクは、米国本格進出やアジア企業への投資、ロボットやエネルギー事業への参入など、急激に業容を拡大させている。

一方で、ソフトバンクは大きな課題に直面している。2013年に買収した米携帯電話3位のスプリントの低迷、収益基盤である国内事業の成長鈍化、そして相次ぐ保守的な戦略だ。このままでは、彼の「挑戦者」というイメージが色あせ、中長期的にはソフトバンクの競争力を損ないかねない。「情報革命で人々を幸せに」という理念を体現し、歴史に名を残す経営者を目指す孫は、こうした課題にどのように立ち向かっていくのだろうか。

本書は、孫と関係者の徹底取材によって、経営者「孫正義」の実像に迫った大作である。ロボット「ペッパー」誕生の舞台裏や、スプリント買収の苦戦、そして後継者問題。日本中が注目するテーマが並ぶ。何より、孫の知られざる苦悩までもを引き出してしまう著者の卓越した取材力と、鋭さと愛が共存した筆致に引き込まれ、夢中で読み通してしまうだろう。稀代の経営者の思想書としても必読の一冊であることは間違いない。

ライター画像
松尾美里

著者

大西 孝弘(おおにし・たかひろ)
「日経エコロジー」記者。1976年神奈川県生まれ。上智大学法学部卒業後。環境・エネルギー専門誌「日経エコロジー」、ビジネス情報誌「日経ビジネス」を経て、2011年から日本経済新聞社証券部に出向。2014年9月から現職。

本書の要点

  • 要点
    1
    孫はロボット事業に強い思い入れを抱いており、世界中の知恵と知識を集めて、各々のロボットを巨大な情報端末にするという構想を描いている。
  • 要点
    2
    買収したスプリントの低迷が、ソフトバンク本体の業績にも影響を及ぼし始めている。再建に向けてスプリントの社風改革が行われているが、スプリント売却とアメリカからの撤退も予測されている。
  • 要点
    3
    ニケシュが最有力の後継候補とされているが、ソフトバンクグループ各社をまとめる後継者「孫正義2.0」が誰なのかという課題は未だ解決されていない。

要約

人型ロボット「ペッパー」誕生の舞台裏

人類史上初めての挑戦

本書の前半では、ロボット事業、米国通信事業、国内の通信インターネット事業、エネルギー事業の実態がつまびらかにされている。また後半では、ソフトバンク急成長を支える人脈と幹部たち、孫が尊敬する歴史上の偉人に対する分析、そして孫の生い立ちと絡めた後継者問題といったテーマが並んでおり、孫の人物評や歴史観が垣間見える。

まずは、ロボット事業についてである。2014年6月、ソフトバンクの記者会見に現れたのは、コミュニケーションに特化した人型ロボット「ペッパー」である。孫は高らかに、こう宣言した。「人類史上初めてロボットに感情を与える挑戦をする」。ペッパーは、人工知能(AI)を備え、クラウドを使って感情認識のデータを蓄積する。本体価格は19万5000円という低価格。いきなり量産化を狙う思いきりの良さが孫の真骨頂である。

孫は1981年に会社を設立し、今や一兆円近い営業利益を上げる企業の経営者となった。一代でここまで会社の規模を大きくした現役の経営者は他にいない。日本でインターネットやスマホを普及させ、人々の生活を便利にするきっかけをつくった当の本人である。だが、「多くの人に幸せを感じてもらう」には、ロボット事業しかないと孫は考えていた。

ロボット事業にかける思い
©iStock.com/Tokichiro

2011年末に静かに始まったロボットプロジェクトでは、孫は開発メンバーに細かい指示を出し続け、ペッパーの声に関しても最後までこだわった。ロボットの感情の認識力を高めるため、発売2カ月前に高性能のCPUに設計変更しろと、開発リーダーの林に厳しい要求を突きつけ、なんとか発売にこぎ着けた。

ユーザーはペッパー購入後に、ロボット用アプリをダウンロードし、カスタマイズしていくという仕組みだ。ペッパー向けアプリ開発コンテストで最優秀賞に輝いたのは、高齢者との対話を通じて認知症の進行を遅らせるアプリだった。林は「何もできないロボットが人々を幸せにする可能性がある」と語った。

経営者としての試金石

孫は、当面は赤字でもプラットフォームをつくるという戦略に立っている。社名のソフトバンクという名の通り、世界中の知恵と知識を集めて、各々のロボットを巨大な情報端末にするという構想を描いている。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3448/4392文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2015.10.06
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
孫正義の参謀
孫正義の参謀
嶋聡
未読
子どもが「読書」に夢中になる魔法の授業
子どもが「読書」に夢中になる魔法の授業
高橋璃子(訳)ドナリン・ミラー高濱正伸(解説)
未読
合理的なのに愚かな戦略
合理的なのに愚かな戦略
ルディー和子
未読
あえて、レールから外れる。逆転の仕事論
あえて、レールから外れる。逆転の仕事論
堀江貴文
未読
なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?
なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?
上阪徹
未読
なぜ、メルセデス・ベンツは選ばれるのか?
なぜ、メルセデス・ベンツは選ばれるのか?
上野金太郎
未読
錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考
錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考
児玉光雄
未読
人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃
人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃
一般財団法人日本再建イニシアティブ
未読