何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣

未読
何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣
何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣
未読
何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣
出版社
SBクリエイティブ
出版日
2017年02月25日
評点
総合
4.2
明瞭性
4.5
革新性
3.5
応用性
4.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

スターバックスでCEOとして活躍したハワード・シュルツ氏、世界的な投資家ジム・ロジャーズ氏、日本電産の永守重信社長。 桁違いの業績を残しながら、誰からも愛されるトップリーダーたち。彼らが一度会った人たちの心をわしづかみにできるのはなぜなのか。その普遍の法則を解き明かしたのが本書である。

著者の谷本有香氏は、国内外の3000人のトップリーダーや一流のVIPに取材を重ね、彼らがどのようにして成功を引き寄せてきたのかを研究してきた。そこで浮かび上がってきた彼らの共通項は「自然体である」こと。

なぜ自然体がよいのか。それは、強い自分を誇示せず、弱さも含めた素の自分をさらけ出すことで、相手の心を開き、運を味方につけられるからだ。例えば投資家たちが出資する会社を決める際、最も重視するのは「トップの言葉が真実かどうか」だという。言葉に一貫性があり、「こういう将来をつくりたい」と目を輝かせる人は、ピュアな心とその人らしい魅力がにじみ出ているため信頼が置ける。さらには、「この人を助けたい」と、周囲の人をたちまちファンにしてしまうのだ。

本書を読み進めるにつれ、トップリーダーたちの共通項と、それを裏付ける多彩なエピソードに引きこまれていくにちがいない。また、「“谷本流”会話の技術」の章では、トップリーダーたちの胸襟を開かせてきた極意があますことなく紹介されている。人間味あふれるリーダーたちの素顔にふれる中で、読者一人一人の中に眠る「自分らしさ」が花開いていくことを願ってやまない。

ライター画像
松尾美里

著者

谷本 有香(たにもと ゆか)
Forbes JAPAN副編集長 兼 WEB編集長。大学卒業後、山一證券に入社、社内の経済キャスターに抜擢される。しかし2年後、会社が自主廃業となり、フリーランスキャスターの道を選ぶ。十数年にわたって経済キャスターの第一線で活動し、日経CNBCでは初めての女性コメンテーターに抜擢される。世界VIPへのインタビュー含め、これまで3000名を超える取材を行う。Bloomberg TV、日経CNBCなどを経て、現在は、Forbes JAPAN副編集長並びにForbes JAPAN WEB編集長。

本書の要点

  • 要点
    1
    トップリーダーの共通項は「自然体である」ことに尽きる。取り繕わずに自分らしさを出すからこそ、周囲の人の信頼を得て、彼らをたちまちファンにしていく。
  • 要点
    2
    トップリーダーは、「チャーミング力」によって人を巻き込んでいき、自分より優秀な人にどんどん頼るという特徴を持つ。
  • 要点
    3
    自然体でいることは、多くの人を惹きつけるだけでなく、「運」をも引き寄せる。
  • 要点
    4
    一流の人と信頼関係を築くには、尊敬の気持ちをベースにしたコミュニケーションがカギとなる。

要約

トップ3000人に会ってわかったこと

真の成功者の共通項とは?

著者は、経済キャスター、ジャーナリストとして、のべ3000人のトップランナーたちに取材を重ねてきた。その中で、真に大きな成功を収めるリーダーの共通項として浮き彫りになったのは、彼らが「自然体である」ということだ。彼らは、目の前の人をたちまちファンにしてしまうような「その人らしい魅力」を備えている。逆に素の自分を偽れば、「何かウラがあるのでは」と相手を警戒させかねない。

著者が出会ってきた「トップオブザトップ」も、まさに自然体を絵に描いたような人たちばかりだった。例えば、スターバックスでCEOを務めたハワード・シュルツ氏は、変化球の質問にもノって対応し、「マクドナルドのコーヒーはおいしいよね」とサラッと言えてしまう人物だ。大上段に構えず、一人の人間として答える姿を見て、メディアの人たちはみんな瞬く間に彼のファンになっていく。このように、自分にも他人にも正直でいることは、応援者を増やし、成功に近づく大きな武器となってくれる。

【必読ポイント!】 働きかけないから人が動く「超一流の仕事力」

人を巻き込む秘訣は「チャーミング力」にあり
shironosov/iStock/Thinkstock

トップリーダーが重視しているのは、自分自身が天才であることよりも、周囲の人の天才性を引き出すことである。人の天才性を引き出すには、その人が自然体でいられ、本領を発揮できる環境づくりが欠かせない。

そこで、リーダーの資質の中でも「チャーミング力」が非常に強力な武器となる。人をほっとさせながら惹きつけ、巻き込んでいくチャーミングさは波及効果も大きい。ジョージ・W・ブッシュ元大統領は世界のトップが集まる晩餐会に主賓で呼ばれた際、「アメリカのテキサスから来た田舎者です」と自己紹介し、場の緊張を一気に解いた。そればかりか、気軽にジョークを言って場を盛り上げるブッシュ氏に、その場に居合わせた多くの人が釘付けになったという。

自分より優秀な人に頼る

トップリーダーの特徴は、自分より優秀な人にどんどん頼り、仕事を任せるという点だ。そのほうが各人の強みを活かせるので、組織のビジョンを実現させやすい。任された相手もますますやる気を出し、新たな挑戦をする。それが成功すれば、自信を得てさらに大きな挑戦ができるという好循環が生まれていく。

先述したシュルツ氏は「成功の秘訣は自分より優秀な人を雇うのを怖がらないこと」と語っている。彼は、スターバックスを拡張するために、自分より経験豊かな経営専門家を2名役員として招き入れた。彼らのダメ出しを取り入れていったことで、現在の成功をつかんだという。

もちろん頼りにした相手に裏切られることもあるだろう。しかし、トップリーダーは多少の裏切りや損失にこだわらない。相手を信用することで得られるもののほうが、はるかに大きく、たとえ何かを失ってもゼロからやり直せると考えているためだ。

大ボラを吹くリーダーに人はついていく

自然体のリーダーの端的な例は、世界に12万人以上の従業員を抱える日本電産の創業者である永守重信氏だ。永守氏は人間性に裏打ちされた明快なビジョンを語り、人の心を惹きつける。彼の持論はこうだ。「大げさなデタラメのように聞こえることを、現実にするのが起業家であり、経営者である」。

大きなホラを吹くリーダーに、人は「ついていきたい」と感じる。この大ボラは自分の欲求を満たす「小欲」ではなく、人々の幸せを叶えようとする「大欲」に基づいたものだと永守氏はいう。本気で人々の幸せを考えるピュアさが伝わるからこそ、「この人のホラなら信じたい」という応援者が増えていく。そして、こうしたピュアな本気の気持ちを伝えるための秘訣が、取り繕うことなく自分のキャラクターをオープンにすることなのである。

仕事ができて「天然」な人こそ最強
Ridofranz/iStock/Thinkstock

「うちの社長、天然(ボケ)なんです」と、社員が嬉しそうに語ったら、その社長は成功者の資質があるといってよい。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2719/4342文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2017.03.08
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
誰とでも3分でうちとける ほんの少しのコツ
誰とでも3分でうちとける ほんの少しのコツ
鈴木あきえ
未読
ビジネスと人を動かす 驚異のストーリープレゼン
ビジネスと人を動かす 驚異のストーリープレゼン
井口耕二(訳)カーマイン・ガロ
未読
トヨタの伝え方
トヨタの伝え方
桑原晃弥
未読
「偶然」と「運」の科学
「偶然」と「運」の科学
マイケル・ブルックス水谷淳(訳)
未読
1分間瞑想法
1分間瞑想法
吉田昌生
未読
折れない心のつくり方
折れない心のつくり方
森嶋マリ(訳)Dr.ゼラーナ・モントミニー
未読
トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術
トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術
原マサヒコ
未読
親が読む子どものための一生折れない自信のつくり方
親が読む子どものための一生折れない自信のつくり方
青木仁志
未読