アレグザンダー・ハミルトンは、大統領を経験していないにもかかわらず、アメリカ経済政策の先頭に立ち、大胆に、そして独創的にアメリカをつくり変えた人物である。
ハミルトン以前の経済は、イギリスが強いた流れに乗っていただけだった。しかし、ハミルトンは製造、技術、インフラ、商業、企業、金融・銀行、そして政府支援によるイノベーションに力点を置き、独自の計画経済を実行した。
ハミルトン・システムには4つの推進力があった。(1)高率関税、(2)インフラへの大きな支出、(3)州の負債の連邦政府による肩代わり、(4)ひとつの中央銀行、である。ハミルトンはアメリカ国内の工業化を進めるために、イギリスから入って来る輸入製品へ高率関税をかけた。それが国内技術を推進する投資への強いインセンティブとなり、積極的に補助金を与える理由にもなった。
また、関税は政府の大きな歳入源になり、インフラ開発計画を下支えした。ハミルトンが活躍した18世紀末は建国間もない頃で、北部沿岸州から西への領土拡大と、経済発展が強く求められていた。
さらに、関税収入のおかげで、政府は各州が独立革命の際に負った借金(州債)を気前よく肩代わりすることができた。州債を数分の一の廉価で買い取っていた金融家たちは、こうしてハミルトンの支持に回ることとなった。
そして、ハミルトンは中央銀行としての合衆国銀行を設立。これを金融システムの中心に据えることで、堅実な金融をつくり上げていった。
ハミルトン流の高率関税は全国民に歓迎されていたわけではない。特に、アメリカ南部沿岸の人々からは強い反発を受けていた。しかし、高率関税による国内産業の育成により、アメリカ式製造システムが生まれ、大量生産モデルが成立したこともまた事実である。
工業化を進展させるために、ハミルトンはいくつもの政策を実施し、その政策が利益集団を生んだ。そして、利益集団が自分たちの立場を安泰にするために努力したことで、アメリカは他の国の追随を許さない発展を遂げることとなった。
第16代大統領エイブラハム・リンカーンと彼が率いた共和党は、非常に大きな功績を残したといえる。ハミルトンが設計したアメリカ経済の再設計に取り組んだからだ。
リンカーンは奴隷制度を廃止した。その目的は、
3,400冊以上の要約が楽しめる