なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?

最高のパフォーマンスを発揮する「超・集中状態」
未読
なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?
なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?
最高のパフォーマンスを発揮する「超・集中状態」
未読
なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?
出版社
きずな出版

出版社ページへ

出版日
2017年12月01日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

スピード感をもって、クオリティの高い仕事をしたい。こうした願いは、多くの社会人に共通するものだろう。では、仕事やプライベートにおける成功は何によって決まるのか。著者によるとそれは、「最高の結果に対して、最大の集中力を発揮できるか否か」だという。

著者は「歯科医師」と「作家」という2つの肩書きを持ち、両方の仕事で継続的に高い実績を積み上げてきた。その秘密は、本書のキーワードである「超・集中状態」にある。著者はこの圧倒的な集中力を身につけることで、他の優秀な歯科医師が7日かけて行う手術件数を、同じクオリティを保ったまま、たったの2日で終えられるようになったというから驚きだ。

では「超・集中状態」とは何か。「超・集中状態」を習慣化するにはどうすればいいのか。端的にいえば、得たい結果にフォーカスし、完璧な準備を整えることである。そうすれば、自然と集中力が高まり、圧倒的な成果を生み出せる。その状態を促すために潜在意識の力をどう引き出すのか、ぜひ本書をひも解いてほしい。

本書ではまず、「超・集中状態」に入るための心得が、数々の事例とともに詳しく紹介されている。ただ読むだけではなく、そのメソッドを実践してこそ真価が発揮される。実践が日常の一部になったとき、「超・集中状態」を実現し、デキる人の仲間入りが果たせていることだろう。

ライター画像
池田明季哉

著者

井上 裕之(いのうえ ひろゆき)
歯学博士、経営学博士、経営コンサルタント、コーチ、セラピスト、医療法人社団いのうえ歯科医院理事長、島根大学医学部臨床教授ほか、国内5大学客員講師、ニューヨーク大学歯学部インプラントプログラムリーダー、日本コンサルタント協会認定パートナーコンサルタント、世界初のジョセフ・マーフィー・トラスト公認グランドマスター。
1963年、北海道生まれ。東京歯科大学大学院修了後、「医師として多くの人に世界レベルの医療を提供したい」という思いのもと、ニューヨーク大学に留学。その後、ペンシルベニア大学、イエテボリ大学などで研鑽を積み、故郷の帯広で開業。その技術は国内外から高く評価されている。また本業の傍ら、世界中の自己啓発や、経営プログラム、能力開発を徹底的に学び、ジョセフ・マーフィー博士の「潜在意識」と、経営学の権威ピーター・ドラッカー博士の「ミッション」を統合させた成功哲学を提唱。「価値ある生き方」を伝える講演家として全国を飛び回っている。著書は累計発行部数120万部を突破。実話から生まれたデビュー作『自分で奇跡を起こす方法』(フォレスト出版)は、テレビ番組「奇跡体験! アンビリバボー」で紹介され、大きな反響を呼ぶ。『なぜかすべてうまくいく1%の人だけが実行している45の習慣』(PHP研究所)、『「学び」を「お金」に変える技術』(かんき出版)、『がんばり屋さんのための、心の整理術』(サンクチュアリ出版)、『潜在意識を使いこなす人 ムダにする人』(フォレスト出版)などベストセラー多数。

本書の要点

  • 要点
    1
    仕事においても、プライベートにおいても、最高の結果を出すためには、高い集中力が必要になる。最大の集中で結果へフォーカスする「超・集中状態」が成功への近道である。
  • 要点
    2
    「超・集中状態」を身につけ、高いパフォーマンスを発揮するために欠かせないのが、自分の潜在意識を上手く利用することである。潜在意識をポジティブなエネルギーに変換しよう。
  • 要点
    3
    「超・集中状態」を習慣化させれば、最短・最速・最大の目標達成が可能となり、さらなる高みをめざせるようになる。

要約

なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?

一流をめざすと、苦しまずに集中できる

まず、最短・最速・最大の成果を出すために必要なことは何か。それは、「一番になる」「一流になる」と、強く自分に言い聞かせ、本気でそれをめざすことである。二番目や三番目では意味がない。なぜなら、可能性にリミッターをかけることで、思考や行動にも制限がかかりやすくなるからだ。

また、一流になるためには、常に一流の人々を観察し、彼らと同じ舞台に立つ必要がある。「まだ経験が足りない」などと理由をつけて一流の舞台に立たない人は、最後までその舞台に立つことはないだろう。堂々と「最高の舞台」に立つことを意識するべきだ。

もちろん、人の何倍もの努力をしなければならない。そのため、苦痛を伴わなければ一番にはなれない、と考える人もいるだろう。しかし、その努力を苦痛と思う人は一流にはなれない。苦しまないで努力を継続できるからこそ、高い集中力を保ってハイパフォーマンスを出せるのだ。

そもそも集中とは何か?
SIphotography/iStock/Thinkstock

集中を、「ある行為に対して脇目も振らず没頭している状態」と捉えている人は多い。しかし、著者は「結果を出すための取り組みそのもの」だと考えている。

例えば、3ヶ月後に成し遂げたい目標を設定したとしよう。その期間は、仕事やプライベートを含めた自分のスケジュールをすべて、その目標を最優先にしたものに組み替える。「この期限内に必ず目標を達成する」。こうした強い意志のもと、成し遂げたいものを最優先にすれば、人は自然とその事柄に集中できる。

これを応用して、「この仕事を最短で終わらせるためにはどうすべきか」を常に考えるようにしよう。時間制限を設け、準備段階から完璧な取り組みをすることにより、最短・最速・最大の成果をあげられるだろう。

【必読ポイント!】 パフォーマンスが劇的に上がる「超・集中状態」

ただ淡々と、結果だけにフォーカスする

心や行動に迷いが生じると、「超・集中状態」に入れず、大きな成果をあげることはできない。迷いが生まれる原因は何か。それは、結果のために自分が取るべき行動に対して、「恥ずかしい」「みっともない」といったマイナスの感情を抱くことである。

望む結果を出すための行動が、他人から「必死すぎてみっともない」と思われることはあるだろう。しかし、その際、周りの目や自分のプライドにとらわれず、目標を成し遂げることだけを見据えるようにしたい。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2421/3425文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2018.05.15
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
ライフハック大全
ライフハック大全
堀正岳
未読
「3か月」の使い方で人生は変わる
「3か月」の使い方で人生は変わる
佐々木大輔
未読
どこでも誰とでも働ける
どこでも誰とでも働ける
尾原和啓
未読
トップも知らない星野リゾート
トップも知らない星野リゾート
前田はるみ月刊『THE21』編集部(編)
未読
働く大人のための「学び」の教科書
働く大人のための「学び」の教科書
中原淳
未読
スタンフォード式 疲れない体
スタンフォード式 疲れない体
山田知生
未読
独学の技法
独学の技法
山口周
未読
モチベーション革命
モチベーション革命
尾原和啓
未読