小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕

―37シグナルズ成功の法則
未読
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「会社は、大きい方がいい」。「製品には、新しい機能がたくさんある方がいい」。

本書は、そんな価値観を一刀両断する革新的なビジネス書だ。いわく「会社はやみくもに大きくするな」「新しいものより、変わらないものをビジネスの核にする」。会社が小さければ、その分決断がしやすく、柔軟な対応ができる。シンプルでわかりやすく、基本的な機能を備えた製品には、常に新しい顧客のニーズがある。

二つの大陸に散らばった十数人のメンバーだけで、数百万人のクライアントを抱えるソフトウェア会社、37シグナルズは、まさにその価値観を体現する企業だ。高価な広告も、オフィスさえもいらない。会議、事業計画、書類も不要だ。「偉大な企業はガレージでさえスタートする」と彼らは言う。

なぜ、彼らは成功したのか。生き馬の目を抜くIT業界で、いかにして生き残ってきたのか。その秘訣、37シグナルズの「レシピ」が、本書では惜しみなく語られている。

本書は、「どこか遠い世界の、特別な能力や技術、資金源を持った起業家」の成功談ではない。紹介されているヒントは、誰でも、今すぐに、仕事に活かすことができるものばかりだ。これから起業したいと考える人、SOHOでビジネスをしている人、組織に所属して働く人も、ぜひ手にとってほしい。ひと通り読み終えたとき、ずっとやりたかった、気にかかっていたことを今日から始めよう、と感じることができるはずだ。

ライター画像
髙橋三保子

著者

ジェイソン・フリード
世界が注目するソフトウェア開発会社「37シグナルズ」の創業者兼CEO。1999年にウェブデザイン会社として始まった同社は、2004年以降、「ベースキャンプ」をはじめとするウェブベースのビジネスソフトの開発・運営で成功。SOHO向けのアプリケーション群は現在数百万の企業で採用されている。

デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン
デンマーク出身のプログラマーで、37シグナルズの共同経営者。オープンソースのウェブ開発フレームワーク「ルビー・オン・レイルズ」の開発者として知られている。2003年に37シグナルズに参加して以来、同社のソフトウェア開発に技術面で貢献しているほか、いわゆるアジャイル・ソフトウェア開発の推進者として、大企業の開発手法を批判し、それが同社の論調に方向性と勢いを与えている。講演者としても絶大な人気がある。

本書の要点

  • 要点
    1
    会社は大きければいいというものではない。ゆっくり成長して最適な規模を見つけよう。
  • 要点
    2
    人気があるもの、新しいものに金をつぎ込むのでなく、「変わらないもの」をビジネスの核にする。
  • 要点
    3
    「私には十分な時間も、お金も、人脈も、経験もない」と嘆くのはやめよう。制約は見方を変えれば武器である。そこには無駄の余地はなく、創造性が求められる。

要約

仕事の本質を見つめ直す

Sergey Nivens/iStock/Thinkstock
誰でも、ビジネスを始められる時代

誰でも、ビジネスを始められる時代がやってきた。ツールや技術は安く、簡単に手に入れることができる。ひとりで2つ3つの仕事、ときには部署全体の仕事ができる。オフィスは必要ない。自宅でも働けるし、何千マイルも離れたところに住む、一度も会ったことのない人たちとコラボレートすることもできる。

いまこそ仕事の本質を見つめ直す時だ。

会社は小さく、仕事はシンプルに

長期のビジネスプランは幻想、予想の範疇を出ない。マーケットの状況、競合他社、顧客、経済など、手に負えないたくさんの要素がある。計画を作っただけで、実際には制御できないものをコントロールした気になる。今年ではなく、今週することを決めよう。何かをするずっと前ではなく、直前に決定を下そう。

決断に関しても、同じことが言える。大きな決断をするのは難しく、変えることも難しい。だが、はっきり決断しないと、仕事は山積みになる。「これについて考えよう」ではなく「これについて決断を下そう」と思うこと。完璧な解決を待たず、小さな決断を積み重ねて前進する。決断に決断を重ねる流れに入ると、勢いが生まれ、モチベーションも高まる。

そもそも、会社は大きければいいというものではない。あなたの会社に最適な規模は5人かもしれない。もしかして、あなたとラップトップが一台あればいいのかも。どのくらいの規模にするか、すぐには決めないことだ。ゆっくり成長して最適な規模を見つけよう。あせって人を雇うのは多くの企業にとって死因となる。持続的で、利益の出るビジネスを行っていれば、それが大きかろうと小さかろうと誇るべきことなのだ。

時間の長さより、「質」を高める

仕事依存症(ワーカホリック)は不必要なだけでなく、バカげている。徹夜で働き、オフィスで寝ても、単にたくさん働いたというだけで、仕事上の達成を意味するわけではない。実際には生産的でないのに、義務感から遅くまで居残るような「座っていればいい」というメンタリティを生み出す。

必要なのは、より良い時間だ。家でやらなければならないことがあればあるほど、人は時間を賢く使い、会社で仕事をする。「何かを終わらせたければ最も忙しい人に頼む」という言い回しがある。彼らは仕事以外に生きがいがあり、いくつもの事に関心を持っている。仕事が社員の人生のすべてであってはならない。特に彼らに長く働いてほしいのなら。

【必読ポイント!】 すぐれた製品・サービスを生み出す方法

Wavebreakmedia Ltd/Wavebreak Media/Thinkstock
「変わらないもの」をビジネスの核に

すぐれた製品やサービスを生み出す最も単純な方法は、自分たちに必要なものを作ることだ。37シグナルズでは、彼ら自身のビジネスに必要な製品を作っている。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2972/4098文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2014.06.09
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
「このままでいいのか」と迷う君の 明日を変える働き方
「このままでいいのか」と迷う君の 明日を変える働き方
金井壽宏
未読
滅亡へのカウントダウン
滅亡へのカウントダウン
鬼澤忍(訳)アランワイズマン
未読
早く正しく決める技術
早く正しく決める技術
出口治明
未読
戦略的ストーリー思考入門
戦略的ストーリー思考入門
生方正也
未読
その科学があなたを変える
その科学があなたを変える
リチャード・ワイズマン
未読
自分の体で実験したい
自分の体で実験したい
レスリー・デンディメル・ボーリング梶山あゆみ(訳)
未読
いつだってこんなリーダーが組織を蘇らせる
いつだってこんなリーダーが組織を蘇らせる
日経トップリーダー(編)
未読
未来を切り拓くための5ステップ
未来を切り拓くための5ステップ
加藤崇
未読