対立を歓迎するリーダーシップ

組織のあらゆる困難・葛藤を力に変える
未読
対立を歓迎するリーダーシップ
対立を歓迎するリーダーシップ
組織のあらゆる困難・葛藤を力に変える
未読
対立を歓迎するリーダーシップ
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

組織で新しいプロジェクトを始める際は、反対意見が出ることがほとんどだ。用意周到なリーダーであれば、反論に対抗するデータや数字を入念に用意するだろう。しかし、それで抵抗勢力を納得させられるとは限らず、対立の構図が続く。また、組織のみならず国際情勢においても対立は色濃く存在している。

プロセスワークの創始者である著者は、そうした対立に、驚くべき切り口で解決の糸口を探る。その手法は、物理学、心理学、武術、シャーマニズムなど、あらゆる知恵を融合した「気づき」の極意とも呼べる。

たいていの物事には陰と陽の両方の側面がある。陰と陽は明確に分けられるものではない。同様のことが、組織や集団にもいえる。著者は、フィールドと呼ばれるその場のあいまいな空気や磁場のような作用を、人や場所、役割といった要素に分解し、それぞれに主張させたり、立場を入れ替えたりすることで、参加者に「気づき」を促す。その気づき、つまりアウェアネスこそが対立を解決に導き、その場を学びの場に進化させるのだという。

課題解決に必要なのはデータでもロジックでもなく、その場に寄り添い、気づくという「陰」の姿勢である。この発想は組織や社会の課題解決に臨むリーダーにとって大きな希望になるのではないか。本書をじっくり味わうことで見えてくる「気づき」の極意は、一生ものの財産となってくれるはずだ。

ライター画像
菅谷真帆子

著者

アーノルド・ミンデル(Arnold Mindell)
著作に、『ドリームボディ―自己(セルフ)を明らかにする身体』(誠信書房 2002)、『プロセス指向のドリームワーク―夢分析を超えて』(春秋社 2003)、『Quantum Mind』、『シャーマンズボディ―心身の健康・人間関係・コミュニティを変容させる新しいシャーマニズム』(コスモス・ライブラリー 2001)ほか。夢とボディワーク、ユング療法とグループプロセス、意識、シャーマニズム、量子物理学、葛藤解決などを統合した革新的なアプローチで、世界中で知られている。米国内外を広く旅し、ワークショップを開催するほか、専門家会議やテレビ・ラジオ番組にも多数出演。現在は、オレゴン州ポートランドに在住。

本書の要点

  • 要点
    1
    集団の中で物事に対して力を働かせるものを「フィールド」と呼ぶ。フィールドは愛や嫉妬といった感情や、対立などの緊張関係を通じて知覚できる。フィールドにおける攻撃的な極と平和的な極は「タイムスピリット」と呼ぶ。
  • 要点
    2
    ファシリテーターはグループワークにおいて、フィールドのエネルギーが陰と陽にふれながら自己均衡化する動きを感じ取る必要がある。ファシリテーターがフィールドのすべての要素を重要視し、参加者に何が起こっているかに気づくよう、アウェアネスを促すことで、集団自らが対立の解決をめざすことができる。

要約

フィールドの要素

自然に従うワールドワーク
fcscafeine/gettyimages

本書は、プロセスワークにおける集団へのアプローチ、ワールドワークについて述べたものだ。プロセスワークとは、人が気づいていない自分自身や組織、社会の可能性に気づいて、それを実現していくのをサポートする手法である。そしてワールドワークは、心理学、物理学、スピリチュアルな伝統の知識をそれぞれ活用して、集団の変容を促すものだ。著者はワールドワークによって、個人・組織いずれの観点からも、より有意義で楽しい世界の創造を目指していく。

このワールドワークは、ディープ・デモクラシーの姿勢があってこそ効力を発揮する。その姿勢とは、人間のすべての部分や世界のあらゆる視点は本来的に重要であると信じる特別な感覚(フィーリング)といえる。ディープ・デモクラシーの感覚は不変のものであり、武道や老荘思想などのスピリチュアルな伝統に由来している。

ワールドワークの土台には民主主義があるが、民主主義的感覚はほとんどの人が持ち合わせていない。たとえば、リーダーに不平不満をいう一方で、公的行事へ参加しないといった行動をとり、リーダーに独裁的な力を与えることもある。ワールドワークを成功させるためには、まず私たち一人ひとりの成長が欠かせない。

ワールドワークの中心には自然の概念がある。病気や憎悪という困難な事象すら、ありのままに受け入れ、思いやりとアウェアネス(気づき)を持って流れに従うと、それらを役立つものにできるという。このプロセスの姿勢を、京都・東福寺の福島慶道老師は「日日是好日」と表現した。

フィールド理論

組織を巨大な氷山として捉えてみよう。指導的立場にある人は水面よりも上に立って、氷山の行き先を見据えている。一方、従業員たちは水面下で集団全体を支えつつも、組織の方向性やビジョンを知らない。そして、より具体的に組織の現実を表すうえでは、スピリチュアルなビジョンや感情、ムードなどの影響がある。これらの目に見えない影響は、物理学ではシャドーエネルギー、ユング心理学では集合的無意識と表現されるものだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3353/4214文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.04.23
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
セレンディピティ 点をつなぐ力
セレンディピティ 点をつなぐ力
土方奈美(訳)クリスチャン・ブッシュ
未読
WORK
WORK
moto(戸塚俊介)
未読
ケンブリッジ大学・人気哲学者の「不死」の講義
ケンブリッジ大学・人気哲学者の「不死」の講義
柴田裕之(訳)スティーヴン・ケイヴ
未読
新時代を生き抜く越境思考
新時代を生き抜く越境思考
沢渡あまね
未読
行動科学を使ってできる人が育つ! 教える技術
行動科学を使ってできる人が育つ! 教える技術
石田淳
未読
コーヒーで読み解くSDGs
コーヒーで読み解くSDGs
Jose.川島良彰池本幸生山下加夏
未読
「世界基準」で動け
「世界基準」で動け
山本康正
未読
全米トップ校が教える自己肯定感の育て方
全米トップ校が教える自己肯定感の育て方
星友啓
未読