ハーバードの人生を変える授業

未読
ハーバードの人生を変える授業
ハーバードの人生を変える授業
未読
ハーバードの人生を変える授業
出版社
出版日
2015年01月10日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.5
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

このところ注目されて久しい社会人の学び直しや、身につけておくべきビジネススキル。本書には、その要諦がぎゅっと凝縮されており、52あるレッスンに沿って実践的に学べる形式が取られている。

「1 感謝する」に始まり、「2 習慣化する」、「11 失敗から学ぶ」、「14 安全圏から出る」、「34 内なる声を聞く」、「42 安心できる場所をつくる」など、最近売れ筋のビジネス書のタイトルに通ずる幅広いテーマが一冊で学べる。著者はハーバード大学で哲学と心理学を学んだ心理学博士(組織行動論)。読んでいると、大学の講義を受けている気分になる。

52のテーマごとに“Think”として考えるべきお題が設定され、その思考を深めるための“Action”が示されている。また、各レッスンの最後には、テーマに関連する名言の紹介がある。「37 偉業を観察する」なら、「天才とは1%のひらめきと99%の努力である (発明家 トーマス・エジソン)」といった具合だ。

中には、「22 回復する」「41 決断をする」といった誰もが日常的に行う、人間的営みについても記されている。回復も決断も、少し視点や意識を変えることで、それまでとは違った結果をもたらしてくれると理解でき、一読後に新たな視界が開けるはずだ。

全レッスンの折り返し地点、26で半分を振り返り、52では全体を振り返る。ただ、まずは気になるところから読み始めてもいいだろう。

「1 感謝する」と「21 「ありがとう」を言う」は別々のレッスンとなっている。どう違うのだろうか。早速見ていこう。

著者

タル・ベン・シャハー
(TalBen-Shahar,Ph.D)
ハーバード大学で哲学と心理学を学び、組織行動論で博士号を取得。心理学博士(組織行動論)。ハーバード大学で受け持った授業には、1学期あたり約1400名の学生(ハーバード大学全学生の約2割に相当)が殺到し、『ニューヨーク・タイムズ』紙、『ボストン・グローブ』紙など、メディアで大きく取り上げられた。講義科目は「ポジティブ心理学」(ハーバード大学2006年度受講生数第1位)、「リーダーシップ心理学」(同3位)。現在はイスラエルのヘルツリヤ学際センターで教鞭を執る一方、講義・講演などで世界を飛びまわっている。

本書の要点

  • 要点
    1
    感謝の手紙を書くことは、人間関係からもたらされる意義と喜びをじっくり考察することだ。1通の手紙で幸福感は増す。
  • 要点
    2
    本当の幸福のため、不快な感情やつらい体験は必要だ。人は困難の克服により幸福になれる。困難こそが喜びへの感謝の気持ちをつくり、この感謝の気持ちこそ真の生きがいの源になる。
  • 要点
    3
    困難に挑戦することは「自分は失敗を恐れず、失敗したとしても立ち直れる」という自分へのメッセージとなり、自尊心にとっていい結果をもたらす。

要約

ありがたいこと

1 感謝する

Think: あなたが感謝できることは何か。人生でありがたいと思うことは何か。

Action: 「感謝ノートをつくる」

心理学者のロバート・エモンズとマイケル・マッカローの研究において、被験者を2グループに分け、一方には「大小問わず、感謝できることを毎日5つ書いてもらう」実験をした。

被験者は両親や神、朝の目覚めなど、あらゆることを書きだした。するとそのグループは、何もしなかったグループに比べ、人生をより肯定的に評価でき、幸福感が高まるとの結果が得られた。もっと幸せになり、意思が強くなり、エネルギッシュで楽観的になったのだ。人にもっと優しくでき、進んで手伝いをするようにもなった。最終的に人々はよく眠れ、より多く運動をするようになって身体的不調も減った。

著者はこの研究成果の発表前から、同様のことを家族の間で毎日行なっていたそうだ。これを習慣化すれば、幸せになるための特別な出来事が必要なくなる。日々、ノートに何を書こうか考えて過ごすと、日常的ないいことにより気づきやすくなる。

感謝のリストには、大事に思う人の名や、自分の言動や誰かがしてくれたこと、書いているうちに気がついたことも書こう。

21「ありがとう」を言う
SDI Productions/gettyimages

Think: 感謝している人について、その人のどこに感謝し、何をありがたいと思っているのだろうか。

Action: 「率直な気持ちをつづる」

パートナー、先生、友人や学生――。相手が誰であれ、感謝の気持ちを表すことは、充実した人生を送るために大切だ。

マーティン・セリグマン教授は、ポジティブ心理学の講義で「感謝の訪問」という課題を学生に与えた。お世話になった人に謝意を示す手紙を書き、訪問して読み上げるのだ。

この課題の効果はてき面だったという。感謝する側とされる側、双方の関係に多大な恩恵をもたらした。著者も授業で同様の課題を学生に出し、相応の効果があったそうだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3294/4094文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.06.24
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
スモールビジネスの教科書
スモールビジネスの教科書
武田所長
未読
独学の思考法
独学の思考法
山野弘樹
未読
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
佐々木俊尚
未読
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
南直哉
未読
テクノロジーが予測する未来
テクノロジーが予測する未来
伊藤穰一
未読
模倣と創造
模倣と創造
佐宗邦威
未読
世界一シンプルな問題解決
世界一シンプルな問題解決
中尾隆一郎
未読
未来実現マーケティング
未来実現マーケティング
神田昌典
未読