先延ばしは1冊のノートでなくなる

未読
先延ばしは1冊のノートでなくなる
先延ばしは1冊のノートでなくなる
未読
先延ばしは1冊のノートでなくなる
出版社
出版日
2020年09月12日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

やろうと思っていることになかなか手をつけられずズルズルと先延ばししてしまう。本書に興味を示したあなたはきっとこんな悩みを抱えているにちがいない。締め切り直前にならないと重い腰が上がらず、そのたびに自己嫌悪に陥る人もいるのではないだろうか。

「先延ばし」で悩む人にはいくつかのタイプがある。やりたいことがあっても失敗を気にしてなかなか第一歩を踏み出せないタイプや、「まとまった時間がとれたら」と考えているうちに時間ばかりが過ぎていくタイプなどだ。いずれにせよ、先延ばしの解決方法はたった1つしかない。そのシンプルな解決策を提示するのが本書だ。

前提として、本書でいう「先延ばし」とは「自分にとって重要な仕事・価値あることを後回しにすること」をいう。後回しにしてもだれも困らないことは本書では対象外であり、むしろどんどん後回しにすればいいと著者はいう。

本書が伝授するのは、目標実現の専門家である著者が開発した「行動イノベーションノート」で先延ばしを撃退し、目標の達成を加速させる方法だ。その背後にある考え方や著者がすすめる行動はシンプルながら強力である。ひとたび習慣化に成功すれば、おもしろいように物事が前進し、やりたいことが実現していくだろう。そろそろ本気で人生を好転させたいと思っている人には必読の一冊だ。

ライター画像
金井美穂

著者

大平信孝(おおひら のぶたか)
目標実現の専門家。第一線で活躍するリーダーのメンタルコーチ。目標実現Gym会長。株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役。脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。その卓越したアプローチによって、その卓越したアプローチによって、これまで1万2000人以上のリーダーのセルフマネジメント・人材育成に関する悩みを解決してきた。日本大学馬術部を2年連続全国優勝に導いたほか、経営者、オリンピック出場選手、トップモデル、ベストセラー 作家、など各界で活躍するリーダーの目標実現・行動革新サポートを実施。その功績から、各種メディアからの依頼が絶えない。また年間プログラム「行動イノベーションアカデミー」を主催、熱意のこもった丁寧な指導に定評があり、本書で紹介している「行動イノベーションノート」を使ったセルフコー チング指導で業績を上げるだけにとどまらず、人間関係や心身の健康にも効果を実感する人が続出している。主な著書に『本気で変わりたい人 の行動イノベーション』(だいわ文庫)などがある。

公式サイト http://www.a-i.asia
無料メールマガジン http://www.reservestock.jp/subscribe/43921
著者問い合わせ先 info@a-i.asia

本書の要点

  • 要点
    1
    本書では「先延ばし」は「あなたにとって重要な仕事・価値あることを後回しにすること」をいう。
  • 要点
    2
    先延ばしの撃退には「やる気」より「その気」が大事だ。現在の延長線上にない心躍るような「ぶっとんだ目標」の設定が不可欠となる。
  • 要点
    3
    先延ばしは一種の癖である。「行動イノベーションノート」を使って毎朝思考と感情の癖を整えよう。
  • 要点
    4
    行動イノベーションノートは、朝だけでなく夜寝る前にも書くことで目標を脳に再インストールすることができ、目標達成が加速する。

要約

先延ばしが悪いんじゃない

やってはいけない「先延ばし」

1冊のノートで先延ばしを撃退する方法を紹介する前に、先延ばしの定義を確認しておきたい。なぜなら多くの人がその意味を取り違えているからだ。

本書でいう「先延ばし」とは、「あなたにとって重要な仕事・価値あることを後回しにすること」である。重要ではない些末なことを後回しにするのは先延ばしではない。むしろ後回しにしても誰にも迷惑をかけないのであれば、どんどん先送りにしていい。

重要なのは、先延ばしにすると、自分の人生や仕事が重大な損失を被るかという視点である。それを判断するには「自分の人生で本当に実現したいことは何か?」を知る必要がある。

「先延ばし」は未来の自分へのツケ
Lesia_G/gettyimages

先延ばしにはメリットがある。それは「その瞬間はイヤな思いをせずにすむ」ということだ。

締め切りや資格試験が差し迫っているときに本を読んだりゲームをしたりして気分転換したくなることがあるだろう。そうすれば面倒なことや気乗りしないことから解放され、不安や苦労、面倒を感じずにすむからだ。

反面、ストレスが増えるというデメリットもある。先延ばししていることがいつまでも頭から離れず、不安や自己嫌悪が膨らんでフラストレーションがたまってしまう。しかも、重要なことを先延ばしすることは未来の自分にツケを回していることにほかならない。

【必読ポイント!】 「ぶっとんだ目標」を設定する

大切なのは「やる気」より「その気」

行動量を2倍にすれば先延ばしはなくなるかというと、そうではない。膨大な仕事量を抱えたなかで処理スピードを上げたところで、一時的に先延ばしが減るだけですぐにリバウンドするだろう。

一方、先延ばしの問題など発生しないという人も存在する。いったい何が違うのだろうか。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2584/3322文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.06.19
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
佐々木俊尚
未読
性格4タイプ別 習慣術
性格4タイプ別 習慣術
古川武士
未読
できる人は必ず持っている一流の気くばり力
できる人は必ず持っている一流の気くばり力
安田正
未読
世界一シンプルな問題解決
世界一シンプルな問題解決
中尾隆一郎
未読
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
南直哉
未読
独学の思考法
独学の思考法
山野弘樹
未読
ハーバードの人生を変える授業
ハーバードの人生を変える授業
タル・ベン・シャハー成瀬まゆみ(訳)
未読
教養としてのラーメン
教養としてのラーメン
青木 健
未読