1日1篇「人生を成功に導く」365人の言葉の表紙

1日1篇「人生を成功に導く」365人の言葉


本書の要点

  • 佐々木常夫氏が選んだのは「強くなければ生きていけない やさしくなければ生きる価値がない」という、レイモンド・チャンドラーの言葉だ。困難を乗りこえるには「強さ」が必要だが、相手を思いやる「やさしさ」を持ちあわせない限り、本当の意味で幸せになることはできないだろう。

  • 細川護煕氏は、ベートーヴェンのモットーである「一行も書かざる日なし」を挙げた。歴史に残る芸術作品は、難聴を患いながらも作曲を続けたベートーヴェンの努力によって生まれたのだ。

1 / 2

【必読ポイント!】生きる道を照らす言葉

「二足の草鞋を履くことで、また違う風景が見えてくる」

解剖学者の養老孟司氏は、自然のなかで暮らす覚悟を取り戻す方法として、都会と田舎の二拠点生活を提案する。コラムでは、二拠点生活を「二足の草鞋」と表現している。東日本大震災が起こった際、「自然は脅威だ」とよく言われたが、大自然の恐ろしさは今さら言うほどのことではない。自然を定義するならば、「人間がつくったものではないもの」という一言に尽きる。本当の自然に身を置いて暮らすことは人間にとって危険である。人が都市をつくったのも、自然の脅威から身を守ろうとしたからだ。都会とは、人が安心を得るためにつくられた要塞のようなものなのだ。要塞のなかで暮らしていると、人間が特別な存在だと勘違いして、人間の身体もまた自然であることを忘れてしまう。大自然を管理することなどできないのだから、自然とともに生きるという覚悟をもっていなければならない。都市生活を続けていくなかで、その覚悟が薄れているのではないだろうか。覚悟を取り戻すには、自然のなかで暮らす機会をつくることだ。理想は都会と田舎の両方に拠点をもつ「二足の草鞋」である。一生かけて歩むべき「この道」や、一生住み続けられる「この場所」はそう簡単に見つからない。ならば、いくつかの「この道」を探せばいい。二足の草鞋を履くことで、また違う風景が見えてくるだろう。

「強くなければ生きていけない やさしくなければ生きる価値がない」

kazuma seki/gettyimages

佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役の佐々木常夫氏は、「強くなければ生きていけない やさしくなければ生きる価値がない」という、小説家・レイモンド・チャンドラーの言葉を挙げた。誰しも、困難に直面したり、競争を勝ち抜かねばならなかったりする場面がある。それを乗りこえるには「強さ」が必要だが、それだけでは不十分だ。人は誰かとともに生きている。相手を思いやる「やさしさ」がなければ、信頼も愛情も得られず、本当の意味で幸せになることはできないだろう。

「からっぽのバケツほど、大きな音を立てる」

コラムニストの天野祐吉氏は「からっぽのバケツほど、大きな音を立てる」ということわざを挙げている。大きい声で相手を言い負かそうとしている人ほど意見の中身がないというのはよくある話だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2431/3392文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.12.05
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

自分を思いやるレッスン
自分を思いやるレッスン
岸本早苗
いちいち気にしない心が手に入る本
いちいち気にしない心が手に入る本
内藤誼人
精神科医Tomyの気にしない力
精神科医Tomyの気にしない力
精神科医Tomy
覚悟の磨き方
覚悟の磨き方
池田貴将(編訳)
働く君に贈る25の言葉
働く君に贈る25の言葉
佐々木常夫
経済がわかれば最強!
経済がわかれば最強!
DJ Nobby
快眠習慣
快眠習慣
松本美栄
2度目の会話が続きません
2度目の会話が続きません
野口敏

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料