話し方の一流、二流、三流

未読
話し方の一流、二流、三流
話し方の一流、二流、三流
未読
話し方の一流、二流、三流
出版社
明日香出版社

出版社ページへ

出版日
2023年04月18日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

話題の「一流、二流、三流」シリーズが今回テーマにするのは、「話し方」である。人とのコミュニケーションは生きていく上で不可欠であり、仕事でも「話す」スキルが求められる。仕事であれば、言いにくいことを言わなければならないこともあるし、意見の対立が起こることもある。そんなとき、「話し方」が今後を左右することは想像に難くないが、話し方のコツを教えてもらえる機会はなかなかない。

本書は、「話すことが苦手」「上司・部下との話し方がわからない」と悩む方にうってつけの一冊だ。累計150万部突破のベストセラー作家であり、組織づくりや「上司学」を専門とする著者が「心を動かす話し方」を解説する。本書では40の事例を挙げ、それぞれにおける「一流」「二流」「三流」のコミュニケーションパターンを比較する。ついやってしまいがちな「三流」の行動を目にし、穴に入りたくなってしまう人もいるかもしれないが、話し方はスキルであるため、努力次第で「一流」になることは十分可能だ。

本書で紹介する「一流」は、著者が抱く「理想」の姿でもある。著者自身も、「こうありたい」と思いながらもできていないことはあるが、まずは理想の姿を思い描くことが重要だという。理想を掲げることで、目標への具体的な道筋やとるべき行動がわかるからだ。

「一流の話し方」を身につければ、コミュニケーションに自信をもつことができるはずだ。ひいては、人生もよりよい方向へと向かっていくことだろう。

ライター画像
池田明季哉

著者

嶋津良智(しまづ よしのり)
一般社団法人日本リーダーズ学会代表理事 リーダーズアカデミー学長
もっと‘稼ぐ’組織を作る「上司学」「組織づくりの12分野」メソッドの開発者である第一人者。
大学卒業後、IT系ベンチャー企業に入社。同期100名の中でトップセールスマンとして活躍、その功績が認められ24歳の若さで最年少営業部長に抜擢。就任3ヶ月で担当部門の成績が全国ナンバー1になる。
その後28歳で独立・起業し代表取締役に就任。M&Aを経て2004年52億の会社まで育て株式上場(IPO)を果たす。
2005年次世代リーダーを育成することを目的とした 教育機関『リーダーズアカデミー』を設立。
2007年シンガポールへ拠点を移し、講演・企業研修・コンサルティングを行う傍ら、顧問・社外役員として経営に参画。業績向上のための独自プログラム『上司学』が好評を博し、世界16都市でビジネスセミナーを開催。延べ50000人以上のリーダー育成に携わる。
2013年 日本へ拠点を戻し、一般社団法人日本リーダーズ学会を設立。
「上司学」をさらに進化させた新メソッド「組織づくりの12分野」を開発し、世界で活躍するための日本人的グローバルリーダーの育成に取り組む。
主な著書としてシリーズ100万部を突破しベストセラーにもなった『怒らない技術』をはじめ『あたりまえだけどなかなかできない 上司のルール』『だから、部下がついてこない!』、『目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣』などがあり、累計150万部を超える。

これまでの主な役職
・一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 理事
・内閣官房「暮らしの質」向上検討会第一分科会長
・内閣府 避難の確保と質の向上に関する検討会 委員
・セミナーズアカデミー 学長
・早稲田大学エクステンションセンター講師

本書の要点

  • 要点
    1
    「話し方の一流」を目指したいなら、まずは「自分の理想像」をはっきりさせよう。理想を実現するために努力をすることで、「一流」に近づくことができる。
  • 要点
    2
    人の行動や考えは「感情」が支配しており、成果は感情がポジティブなときにうまれやすい。また、感情は周りにも連鎖するため、まずは自分の感情をコントロールすることが大切だ。
  • 要点
    3
    話し合いの際に、自分が勝とうとする人がいる。話し合い本来の目的は論破ではなく、「ベストな結論を出す」ことだ。批判や摩擦を恐れず、建設的な話し合いを心がけよう。

要約

一流の話し方

一流を目指すには、「理想の姿」を描くことから
maruco/gettyimages

著者は「嶋津さんの話し方はわかりやすい」「どうして人前で堂々と話ができるんですか」と言われることが多いが、著者も最初からできていたわけではない。しかし、話し方はスキルであるため、努力次第でわかりやすい話し方や伝え方はできるようになる。

一流とは、理想を現実化するために努力できる人である。理想を明確にもっているかどうかは、理想を実現するための絶対条件だ。理想を掲げ、目指すものと現在の距離を知ることで、目的地までどれだけ到達したかが測れるようになる。

しかしいくら理想をもっていても、努力を続けられないと二流止まりである。「こういう話し方ができたらいいよね」と考え、努力を始める人は、すぐに魅力的な話し方ができるようになる。逆に、何もしない人は三流レベルに落ちてしまう。一流になるには、本人の努力が欠かせない。

本書では、著者が考える「理想の話し方」を伝えていく。コミュニケーションは、人間関係の基本スキルである。「話す」は誰もが使うコミュニケーションだが、人によってスキルのレベルは違ってくる。しかし、高いスキルが身につけば、魅力的で「伝わる」話し方ができるようになり、あなたが関わる社会も快適になるだろう。

【必読ポイント!】 心地よい「話す場」を作る

三流は偽善者になり、二流は自分の機嫌をとる

人の行動のスタートラインは感情(気分)だ。ポジティブな気持ちのときは、少々悪い話を聞かされてもポジティブに受け止められる。例えば、待ち合わせの相手から遅刻の連絡が来たとしても、自分の気持ちがポジティブなら、心に余裕を持って返事ができる。感情と成果は連鎖するものなのだ。

多くの人は、自分の行動や考えが、感情に支配されているとは気づいていない。一流は、成果をうむのはポジティブな気持ちであると知っているから、感情を作ることが上手である。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3064/3854文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.07.03
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
仕事の順番
仕事の順番
田中耕比古
未読
「気がきく人」と「気がきかない人」の習慣
「気がきく人」と「気がきかない人」の習慣
山本衣奈子
未読
あなたの人生を変える睡眠の法則2.0
あなたの人生を変える睡眠の法則2.0
菅原洋平
未読
人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本
人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本
根本裕幸
未読
なぜか感じがいい人の聞き方 100の習慣
なぜか感じがいい人の聞き方 100の習慣
藤本梨恵子
未読
「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣
「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣
山本大平
未読
否定しない習慣
否定しない習慣
林健太郎
未読
稼ぎ方2.0
稼ぎ方2.0
村上臣
未読