源氏物語

未読
未読
源氏物語
出版社
出版社名なし
出版日
出版日なし
評点
総合
4.3
明瞭性
4.0
革新性
5.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
こちらの書籍は書店にて
お買い求めください。
書籍情報を見る
本の購入はこちら
こちらの書籍は書店にて
お買い求めください。
おすすめポイント

あまりにも有名な『源氏物語』の冒頭は、一人の女性が帝の寵愛を一身に受けている描写から始まる。彼女は後宮では女御よりも下の地位である更衣であったために、他の女御からも更衣からも激しい嫉妬や嫌がらせを受けることになる。後宮での帝からの寵愛は、身分によって決まることが基本であったからである。

しかし、ChatGPTにこの冒頭を要約させたところ、一文目から「宮中に深く寵愛される女御がおり」と、帝から寵愛を受けた女性の身分を間違えて出力してしまった。古代の物語では登場人物を固有名詞ではなく、身分や住んでいる場所の組み合わせで呼ぶことが多い。そのため、同一人物の呼び名がどんどん移り変わっていく。主人公である光源氏の呼び名だけとっても、源氏の君、光る君、中将の君、源氏の大臣、六条院など、多数の呼び名がある。源氏の初恋の人は藤壺の宮と呼ばれるが、劇中に「藤壺」と呼ばれるまったく別人が他に2人も登場しており、紛らわしいことこの上ない。

こんな日本の古典文学の特徴が、ChatGPTに解されていないことは想像に難くない。本要約はChatGPTを用いながら作成したものであるが、人の手も多く加えている。大長編すべてをAIに入れることは現実的ではなかったため、源氏が栄華を極めるにつれ愛情には見放されていく物語の根幹や、因果応報の構図が読み取れる巻に絞った上でAIによる要約を試み、AIが解釈できなかった箇所については修正や前提知識の補足を行った。AIのみによる要約が実現するまでにはまだ時間がかかりそうであるが、その過程の作品としてお楽しみいただきたい。

ライター画像
AI要約 with フライヤー編集部

著者

紫式部(むらさきしきぶ)
生没年未詳。平安時代中期の作家・歌人。『源氏物語』の作者とされ、宮中の様子を描いた『紫式部日記』や歌の自撰集である『紫式部集』も残している。

本書の要点

  • 要点
    1
    光源氏は、父帝の妻である藤壺の宮に焦がれ、密会し思いを遂げた上、一度の逢瀬で子供をもうける。
  • 要点
    2
    たくさんの女性と関係を持った源氏の最愛の人は紫の上である。しかし、源氏が栄華を極める晩年に向かうにつれ、2人の関係はぎこちなくなっていく。
  • 要点
    3
    源氏が晩年正妻として迎え入れた女三の宮は、密通により懐妊する。源氏は怒りに燃えるとともに、過去の自分の過ちを悔いる。

要約

【必読ポイント!】 光源氏の誕生〜奔放な青年期

桐壺
alphabetMN/gettyimages

ある天皇の代に、最上の貴族出身ではないのに深い寵愛を得た更衣がいた。桐壺の更衣と呼ばれることとなるその女性は、地位の低さや後ろ盾のなさから、多くの嫉妬や嫌がらせを受けた。更衣は皇子を生み、その美貌の皇子も帝から深く愛される。この第二皇子を東宮にするのではないかと、第一皇子の母である弘徽殿の女御は疑念を持つようになった。帝に寵愛されるほど、更衣は宮中の悪口や疑念、嫌がらせに悩むことになっていく。

第二皇子の袴着の式は派手に行われた。類まれな皇子の美貌と聡明さに、皇子を悪く言える人はいなかった。その年の夏、更衣は心労のあまり病気になり、里帰りをすることとなった。更衣はそのまま亡くなってしまう。

帝は更衣との別れを悔やみ、悲しみに暮れた。帝は更衣への追悼の意を示すため、彼女に三位を授けたが、これには宮中の人々から反発があった。帝は内心は第二皇子を東宮にしたいと思っていたが、若宮には後ろ盾がなく、周囲の反対にあうであろうことを理解していた。東宮になったのは第一皇子である。弘徽殿の女御はこの結果に安堵された。そして、第二皇子は皇族から臣下の身分に降下し、源氏の姓を名乗ることとなった。

帝は更衣との死別の悲しみから長年逃れられなかったが、先帝の内親王が更衣に似ているという話を聞き興味を持った。帝は彼女を宮中に迎え入れた。御殿は藤壺である。

後に源氏の君と呼ばれることとなる桐壺の更衣の忘れ形見は、常に帝を離れず、女御たちの御殿へも従って行った。源氏の君は母を覚えていなかったが、周りのものがよく似ているという藤壺の宮を慕い、親しくなりたいと願った。

源氏の美貌は「光の君」と讃えられ、12歳で迎えた元服の式でもその美しさが注目された。左大臣は源氏を自分の娘と結婚させたいという思惑があり、帝もこれを許したことで、源氏は婿入りすることとなる。しかし、源氏は藤壺の宮のことばかりが恋しかった。だが、元服を終えた源氏は、もう藤壺の御殿の御簾に入ることは許されなかった。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3802/4656文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.09.30
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の夜
宮沢賢治
未読
失われたものたちの本
失われたものたちの本
ジョン・コナリー田内志文 (訳)
未読
高瀬舟
高瀬舟
森鴎外
未読
古事記
古事記
武田祐吉(訳)
未読
政治学(上)
政治学(上)
アリストテレス三浦洋(訳)
未読
消齢化社会
消齢化社会
博報堂生活総合研究所
未読
「選択的シングル」の時代
「選択的シングル」の時代
エルヤキム・キスレフ舩山むつみ(訳)
未読
眠れないほどおもしろい 紫式部日記
眠れないほどおもしろい 紫式部日記
板野博行
未読