姫野ノート

「弱さ」と闘う53の言葉
未読
姫野ノート
姫野ノート
「弱さ」と闘う53の言葉
未読
姫野ノート
出版社
出版日
2023年08月10日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.0
革新性
4.0
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

ラグビーは我々の日常とはかけ離れたスポーツだ。本質は陣取り合戦でありながら、プレーの最中は屈強な選手たちがぶつかり合うコンタクトスポーツでもある。ぶつかり合った瞬間に記憶が飛ぶこともあるほどの衝撃が走り、荒々しいプレーの間隙にはクレバーな戦術が光り、選手たちは統率された動きで作戦を実行する。

2015年のワールドカップ南アフリカ戦は、日本におけるラグビーの関心を飛躍的に上昇させた。続く日本大会でも日本代表は準々決勝まで駒をすすめ、その大健闘に日本中が賛辞を惜しまなかった。本書はそのタイトルにもある通り、ラグビー日本大会でも活躍した姫野和樹が筆を執る。その内容は驚くほど刺激的で、面白く、そして参考になる。その新鮮さは間違いなく、ラグビーという競技の特殊性に由来するものだろう。他の球技よりもはるかに多いプレーヤー。一糸乱れぬチームプレー。そして筋骨隆々の巨漢とぶつかりあう恐怖。こうした特異な土壌から育まれた精神性が、この本の隅々にまで血脈を通している。

そのため、この本は独特な角度から人間性やリーダー論が語られる。そこに伴うラグビーの話がまた面白い。あまりにも厳しい練習や、著者を支えた人たち。そして、ラグビーという競技そのものの面白さ。この本にはそうしたものが詰まっている。著者に興味のある人、ラグビーのことをもっと知りたい人、ビジネスのヒントを探している人、そのすべてに勧められる一冊だろう。

著者

姫野和樹(ひめの かずき)
1994年7月27日、愛知県名古屋市生まれ。プロ・ラグビー選手。リーグワン・トヨタヴェルブリッツ所属。ラグビー日本代表。ポジションはNo.8、フランカー。中学からラグビーを始める。春日丘高校(現・中部大学春日丘高校)に進学すると、1年次、2年次とチームを全国大会に導くだけでなく高校日本代表、U20セブンズ日本代表に選出される活躍を見せる。帝京大学では、ケガに悩まされながらも大学選手権8連覇に大きく貢献。2017年、社会人ラグビーリーグ、トップリーグ(現・リーグワン)のトヨタ自動車ヴェルブリッツへ入団し、1年目からキャプテンに任命されチームの中心選手に。同年、日本代表に初選出。2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップでは、得意プレー〝ジャッカル〟をはじめ攻守にわたってチームを牽引、日本代表初のベスト8入りに貢献した。2021年は、ニュージーランドの名門チーム・ハイランダーズに期限付き移籍。世界最高峰リーグ、スーパーラグビーに参戦し〝ルーキー・オブ・ザ・イヤー(新人賞)〟を獲得するなど、日本ラグビーを代表するプレーヤーとして活躍中。

本書の要点

  • 要点
    1
    8万人の大観衆によるアウェーを体感した時は「ヤバかった」。その歓声に圧倒され、惨敗した。ラグビーとはメンタルを削り合うスポーツだ。逆にメンタルが伴っていれば、フィジカルでは勝てない相手に勝ちうる競技でもある。
  • 要点
    2
    ラグビーはプレーする人数が15人と非常に多い。だからこそ、チームに全てを捧げる献身性が求められるし、選手たちの信頼関係は何よりも大切なのである。
  • 要点
    3
    姫野ノートには自分の弱さと向き合うための、ありのままの言葉が並んでいる。自分を知ることで、自分を成長させる。そして、行動をするためのモチベーションに繋げていく。

要約

ラグビーという競技

自分のことを知るためにつける「ノート」

著者がプロのラグビー選手になってから始めたもの、それが「ノート」だ。ノートにその日の反省点や修正点を書き留め、プレーを振り返る選手は多い。著者はトヨタ加入1年目からキャプテンを務めているので、リーダーとしてのノウハウもこのノートに詰まっている。

著者のノートの変わったところは、悩みや欲望、泣き言まで、本音を書き連ねていることだ。これによって著者は自分と「対話する」。書きなぐった言葉の節々から「弱い自分」、そして「本当の自分」が見えてくる。著者がこの「姫野ノート」を書く理由。それは自分という人間を知るため……これに尽きるだろう。

私たちは自分のことを知っているようで知らない。自分のことを知っていれば、その時の気分や行動に流されずに、自分の行動に一貫性を持って突き進むことができる。自信を持って行く道を決める生き方は、アスリートだけでなく、すべての人の人生を意義深いものにするはずだ。

相手の心を削り切ったほうが勝つ競技
South_agency/gettyimages

2022年11月12日のことだ。著者はイギリスロンドンのトウィッケナム・スタジアムに立つ。この8万人を収容するスタジアムで、ラグビー日本代表はイングランド代表とのテストマッチに挑んだ。

怒涛の歓声はあらゆる音を飲み込み、味方の指示すらも聞こえなくなる。にもかかわらず、日本代表がボールを持つと途端にスタジアムは静まり返る。観衆が叩きつけてくる圧は、それだけでプレーを消極的にさせる。結果、日本代表は惨敗だった。

ラグビーはフィジカルの力比べだけで勝敗が決する競技ではない。1つ1つのプレーがメンタルに左右される。互いに心を削り合い、いかに相手に普段通りのプレーをさせないかが重要になってくる。だから、ラグビー選手は試合中に弱みを見せない。どれだけ疲れていても、「前を向き、胸を張って呼吸をする」。ラグビーに関わるものは皆、そうした精神性を叩き込まれるのだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3828/4641文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.10.06
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
消齢化社会
消齢化社会
博報堂生活総合研究所
未読
大谷翔平
大谷翔平
ジェイ・パリス関麻衣子(訳)
未読
比べず、とらわれず、生きる
比べず、とらわれず、生きる
枡野俊明
未読
知識製造業の新時代
知識製造業の新時代
丸幸弘
未読
栗山ノート2
栗山ノート2
栗山英樹
未読
「選択的シングル」の時代
「選択的シングル」の時代
エルヤキム・キスレフ舩山むつみ(訳)
未読
失われたものたちの本
失われたものたちの本
ジョン・コナリー田内志文 (訳)
未読
心に、光を。
心に、光を。
山田文(訳)ミシェル・オバマ
未読