すごく使える心理学テクニック

すぐに実践したくなる 
未読
すごく使える心理学テクニック
すごく使える心理学テクニック
すぐに実践したくなる 
未読
すごく使える心理学テクニック
出版社
日本実業出版社

出版社ページへ

出版日
2023年07月20日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「心理学」と聞くと、カウンセリングやデータを基に傾向を導きだすというような難しいイメージがある。また、人間の心の動きや内面について触れるのは、専門家の領域だと考える人もいるだろう。

確かにそれも一理あるが、心理学は日常生活に役立てることのできる、実用的な学問でもある。本書の著者である内藤誼人氏は、「多くの学問は理論と現実が乖離している中、心理学という学問は実践的で有用な学問だ」と述べている。心理学の知識は、いい人間関係をつくる、仕事をはかどらせる、恋愛で成功するなど、さまざまなシチュエーションで活用することができる。本書では、日常生活、人間関係、仕事、学び、お金儲け、恋愛、健康の7つの分野を対象に、すぐに始められる80の心理学テクニックを紹介している。いずれのテクニックも簡単なものばかりだが、すべて海外の論文や実験結果に裏付けられており、その効果はお墨つきだ。

人間の脳や心は複雑ではあるが、ほんの少し行動や考え方を変えるだけで、驚くほど変化することは意外に多い。たとえば、もうひとふんばりしたいとき、あなたならどう自分に発破をかけるだろうか。「がんばれ!」「ファイト!」などが思いつくが、心理学における「正解」は、この先の要約で確かめてほしい。

著者は「人間の悩みはお金と健康と人付き合いに集約できる」と述べている。私たちが本当に知りたいことが知れる、オススメの一冊である。

著者

内藤誼人(ないとう よしひと)
心理学者。立正大学客員教授。有限会社アバンギルド代表。慶應大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースに、心理学の応用に力を注ぎ、ビジネスを中心とした実践的なアドバイスに定評がある。
『心理学BEST10』(総合法令出版)、『人も自分も操れる! 暗示大全』(すばる舎)、『気にしない習慣』(明日香出版社)、『人に好かれる最強の心理学』(青春出版社)など、著書多数。

本書の要点

  • 要点
    1
    ダイエット成功のカギは「食器」にある。小さな食器を使うと無意識のうちに食べる量が減る。
  • 要点
    2
    いい人間関係を築ける人は、相手の立場で物事を考えられる人である。チェスや将棋、囲碁を学ぶと、相手の立場から物事を見る力を磨くことができる。
  • 要点
    3
    会議での「安易な賛成」を防ぐには、あえて反対意見を言う「悪魔の代弁者」を設けるといい。
  • 要点
    4
    出会いを求めてバーなどに出向く際は、閉店間際に行くと、連絡先を交換できる可能性が高くなる。
  • 要点
    5
    怒りを感じたら、心の中でその感情を実況中継しよう。感情に「ラベル」を貼ることで、冷静さを保ちやすくなる。

要約

日常生活の心理学

食器の大きさがダイエット成功のカギ

ダイエット方法は、食べるものに気をつける、有酸素運動を取り入れる、などさまざまだ。しかし、心理学を使ったダイエットでは「食器」にこだわる。

ダイエットをするのであれば、いつも使っている茶碗やお皿、スプーンを小さなものに変えてみよう。小さな食器を使うと無意識のうちに食べる量が減ることは、実験でも証明されている。

ダイエット成功のコツは、あまり苦しむことなく続けることである。そのため、この方法なら難なくでき、継続もしやすいはずだ。もし今、大きな食器を使っているのであれば、いきなり小さなものに変えるのではなく、数か月ごとに小さな食器に変えていくのも一案だ。

「ののしり言葉」でもうひとふんばり
AlexSava/gettyimages

心がくじけそうなとき、もうひとふんばりしたいときには「ののしり言葉」、すなわち汚い言葉を口にするといい。日本語でいうと「クソッ!」などがそれにあたる。

英国のキール大学では、次の実験が行われた。被験者にしびれるほど冷たい水の入ったバケツに手を突っ込んでもらい、半分のグループは黙ったまま、もう半分のグループにはののしり言葉を口にしてもらい、我慢できた時間を計測するというものである。その結果、ののしり言葉を口にしたグループのほうが、そうでないグループよりも数十秒長く、冷たい水に耐えることができたのだ。

少々下品ではあるが、つらい仕事をするときには、汚い言葉を口にすることも有効な方法である。

人間関係の心理学

チェスで人付き合いの技術を学ぶ

人間関係で問題を起こさず、だれとでもソツなく付き合える人には、「思いやり」があるという共通点がある。彼らは自分よりも相手の立場から物事を考え、相手を基準に行動するため、摩擦・衝突を起こしにくい。つまり、相手の立場で物事を見るような訓練をすれば、そのような人物になれるということだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3423/4199文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.11.24
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
心をつかむ超言葉術
心をつかむ超言葉術
阿部広太郎
未読
コミュニケーションの問題地図
コミュニケーションの問題地図
沢渡あまね
未読
思考の質を高める 構造を読み解く力
思考の質を高める 構造を読み解く力
河村有希絵
未読
おとなの思考
おとなの思考
外山滋比古
未読
無意識さんの力でぐっすり眠れる本
無意識さんの力でぐっすり眠れる本
大嶋信頼
未読
仕事ができる人が見えないところで必ずしていること
仕事ができる人が見えないところで必ずしていること
安達裕哉
未読
瞬考
瞬考
山川隆義
未読
心療内科医が教える本当の休み方
心療内科医が教える本当の休み方
鈴木裕介
未読