THE POWER OF REGRETの表紙

THE POWER OF REGRET

振り返るからこそ、前に進める


本書の要点

  • 後悔は、人間を人間たらしめるものであると同時に、人間をよりよい人間にしてくれる。

  • 人間がいだく後悔は、主に「基盤に関わる後悔」「勇気に関わる後悔」「道徳に関わる後悔」「つながりに関わる後悔」の4種類に分けられる。選択や行動に迷う際、この4種類の後悔を招きそうにないなら、あまり重く考える必要はない。

  • 自分の行動に確信がもてないときは、「もし~~をしなければ、私はその決断を将来後悔するだろうか」と自問してみよう。

1 / 2

後悔を理解する

ネガティブな感情のポジティブな側面

ほとんどの人は、ポジティブな感情を歓迎する一方、ネガティブな感情を遠ざけようとする。だが実は、ネガティブな感情が少なすぎるのもよくない。恐怖心があるからこそ、私たちは炎上する建物から逃げ出し、蛇を踏まないように慎重に歩く。嫌悪感をいだくからこそ、有毒なものを避け、悪しき振る舞いを躊躇する。ネガティブな感情をいだく能力がなければ、人類はここまで生き延びていなかっただろう。悲しみ、侮蔑、罪悪感……ネガティブな感情にはさまざまな種類があるが、それぞれを見ていくと、ある感情が最も強力で最もしばしば発生することに気づく――後悔だ。後悔は、人間を人間たらしめるものであると同時に、人間をよりよい人間にする感情である。

後悔を感じさせる2つの能力

Adene Sanchez/gettyimages

人は2種類の能力があるからこそ、後悔を感じる。脳内で過去と未来を訪ねる「タイムトラベル力」と、実際に起きていないことをストーリーとして語る「ストーリーテリング力」だ。たとえば、著者らの調査に対して次のように打ち明けた人がいる。「大学院の学位を取得すればよかったと思っています。当時の私は父親の願望を受け入れて、大学院を中退してしまったのです。学位を取得していれば、私の人生の軌跡は違うものになっていたでしょう。もっと満足感と充実感、そして達成感を味わえたはずです」この人は後悔の念を吐露するとき、素早く頭を回転させている。まず、学業と職業の進路を検討していた日々にタイムトラベルする。そして、父親の望みに従ったという事実をなかったことにし、大学院で学ぶというシナリオを思い描いたあと、再びタイムマシンに乗って現在へ戻る。その世界には自分の希望どおりの人生が待っており、満足感と充実感と達成感を味わえる――。こうしたタイムトラベルとストーリーテリングの能力は、成熟した人間だけがもっているものだ。

後悔がもたらす3つの恩恵

研究によると、後悔の感情に適切に対処すれば、3つの大きな恩恵が得られる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2122/2959文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.01.17
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

Amazon創業者 ジェフ・ベゾスのお金を生み出す伝え方
Amazon創業者 ジェフ・ベゾスのお金を生み出す伝え方
カーマイン・ガロ鈴木ファストアーベント理恵(訳)
問うとはどういうことか
問うとはどういうことか
梶谷真司
THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法
THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法
櫻井祐子(訳)シーナ・アイエンガー
コンテクスト・マネジメント
コンテクスト・マネジメント
野田智義
降伏論
降伏論
高森勇旗
教養としてのドラッカー
教養としてのドラッカー
小島明
替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方
替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方
国分峰樹
多拠点ライフ
多拠点ライフ
石山アンジュ

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料