世界一わかりやすい

コミュニケーションの教科書

未読
コミュニケーションの教科書
世界一わかりやすい
コミュニケーションの教科書
著者
未読
コミュニケーションの教科書
著者
出版社
きずな出版

出版社ページへ

出版日
2023年10月20日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

本書の著者であるアンジャッシュ渡部建さんは、前著『超一流の会話力』刊行後、コミュニケーションをテーマにした企業向け研修でも活躍している。渡部さんが気づいたのは、「どんな業界・業種であっても、コミュニケーションに関する悩みはどれも同じである」という点だったという。参加者からの質問はどれも本質的に似ていて、「会話の途中で沈黙が生まれて間が持たない」「部下に指示を出しても、うまく伝わらない」といったものだった。

このような悩みが根強く存在する原因は何だろうか。渡部さんは、あまりにも世の中に答えが多すぎることに一因があると述べている。コミュニケーションの課題への対処法は「ふつうの人間が使うには高度すぎるのでは」「かなりシチュエーションが限定されるのではないか」と思えることが多かったそうだ。

そうした思いを踏まえて書かれたのが本書だ。普遍的なコミュニケーションの悩みに効くシンプルで実践しやすい方法が、豊富な具体例とともに紹介されている。「結論ファースト」「苦手な人とは距離を置く」「沈黙を埋める」。こうしたコミュニケーションの常識に対しても、著者なりのカウンターが用意されていて、説得力がある。

プライベートからビジネスまであらゆる場面に役立つこの本は、気持ちよいコミュニケーションをめざす人の心強い味方になってくれるはずだ。

著者

渡部建(わたべ けん)
1972年、東京・八王子生まれ。1993年、神奈川大学在学中に高校の同級生であった児嶋一哉に誘われ、お笑いコンビ「アンジャッシュ」を結成。2003年、NHK「爆笑オンエアバトル」五代目チャンピオンに輝き、日本テレビ「エンタの神様」などのネタ番組では“コント仕掛け"のスペシャリストと呼ばれる。現在はコミュニケーションをテーマにした企業向けの研修などを積極的に行っている。著書に『超一流の会話力』(きずな出版)、『ホメ渡部!「ほめる奥義」「聞く技術」』(小学館)などがある。

本書の要点

  • 要点
    1
    伝えにくい内容は「ワクチン・ワード」と「ポジティブ・サンドイッチ」を用いると伝えやすくなる。
  • 要点
    2
    会話の沈黙は当たり前のものと捉え、無理に埋めようとしない方がよい。
  • 要点
    3
    会議を円滑にするには、ファシリテーターが参加者の発言に対してポジティブな反応をすることが重要となる。

要約

まだ誰も気づいていないコミュニケーションの大原則

「ワクチン・ワード」とは?

コミュニケーションの代表的な悩みに「伝え方」がある。例えば「自分の思いを誤解されないよう伝えたい」「異なる意見でも受け入れてもらいたい」といったものだ。こうした悩み全般に使えるのが「ワクチン・ワード」である。具体的には、これから伝える内容で相手がどんな感情を抱くのかを予測し、その感情変化のショックをやわらげる言い回しを指す。

伝えにくいことを話すときには「ちょっと言いづらいことなのですが」「あえて厳しい言い方をすると」といったワクチン・ワードを使う。こうした前置きがあると、相手は心の準備がしやすい。

ワクチン・ワードの効果を高めるためには、「ポジティブ・サンドイッチ」という手法も有効だ。伝えたい内容の最初と最後をポジティブなメッセージで挟むのだ。例えば、依頼していた資料がイマイチだったときは、まずはお礼を伝える。その上でワクチン・ワードを使ったダメ出しをし、最後に期待を伝えよう。もっとも手軽な「ポジティブ・サンドイッチ」は「感謝」だ。「ありがとう」があるかないかで、その後の言葉の印象が変わる。

「沈黙」になったとき、どうする?
mapo/gettyimages

誰かと会話をしていて、沈黙になることは多々あるだろう。ただ、そこで気まずく感じて適当な話題を出したり、相手が聞きたくなさそうな話をしたりしてはいけない。これらは、ただ沈黙を埋めるためだけの行為だからだ。相手が話し出す機会を奪うだけでなく、相手から「つまらないやつだ」と思われるリスクもある。ではどう対応するといいのか。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3610/4273文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.03.06
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?
思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?
深沢真太郎
未読
自分を変える話し方
自分を変える話し方
寺田有希
未読
ひろゆきさん、そこまで強く出られない自分に負けない話し方を教えてください!
ひろゆきさん、そこまで強く出られない自分に負けない話し方を教えてください!
ひろゆき
未読
「伝える前」が9割
「伝える前」が9割
浅田すぐる
未読
REAPPRAISAL(リアプレイザル)
REAPPRAISAL(リアプレイザル)
内田舞
未読
訂正する力
訂正する力
東浩紀
未読
笑いのある世界に生まれたということ
笑いのある世界に生まれたということ
中野信子兼近大樹
未読
すごい心理学
すごい心理学
内藤誼人
未読