アタマがよくなる「対話力」
アタマがよくなる「対話力」
相手がつい教えたくなる聞き方・話し方
アタマがよくなる「対話力」
出版社
朝日新聞出版

出版社ページへ

出版日
2024年04月30日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

対話はアタマをよくする最高の学びである。そう語るのは、TBSの元看板アナウンサーであり、現在はビジネス映像メディアPIVOTのプロデューサー兼MCとして活躍する国山ハセン氏だ。同氏は、番組の出演者ならではの情報や知見を引き出し、わかりやすく視聴者に届けている。

対話のプロフェッショナルというべき著者は、仕事を通じて高いコミュニケーションスキルを身につけてきた。著者が提示する対話の流れは4ステップだ。それに沿って対話を温めていけば、誰でも対話力を磨けるという。

対話と似たものに雑談があるが、このふたつは似て非なるものだ。雑談であれば、他愛のない話でその場を和やかに過ごせればよい。だが、対話から学びを得ようと思ったら、相手の懐に入り込み、信頼を勝ち取る必要がある。ときには聞きづらいことでも、踏み込む場面も出てくる。いかに相手への敬意を示しつつ、相手から本音を引き出すか。それを実現するのが、本書における対話力である。

著者が紹介するテクニックは、決して奇抜なものではない。その根底には、相手への好奇心と敬意があるように感じられた。小手先ではない、誠実な対話力に磨きをかけたいと考える方に、本書をおすすめしたい。新しい出会いを有意義なものにできるはずだ。

ライター画像
池田明季哉

著者

国山ハセン(くにやま はせん)
1991年生まれ、東京都出身。中央大学商学部卒業。2013年4月、TBSテレビに入社。『アッコにおまかせ!』『王様のブランチ』『ひるおび』などの情報バラエティ番組のアシスタントや進行役、朝の情報ワイドショー『グッとラック』のメインMC(司会)などを務めたのち、2021年8月からは報道番組『news23』のキャスターを務めた。数々の現場取材を経て2023年1月に独立し、ビジネス映像メディア「PIVOT」に参画。現在は、番組プロデューサー兼MCとして、英語や資産運用、教育など、ビジネスパーソンのスキル向上に役立つ「学び」に特化したコンテンツを、アプリやYouTube上で日々発信している。

本書の要点

  • 要点
    1
    対話はアタマをよくする最高の学びだ。ここでいう「アタマのよさ」とは、「さまざまな知恵を集めて組み合わせ、応用して人生に活かす力」を意味する。初対面の相手の話を聞き、打ち解け、共鳴し合い、次の対話へとつなげる。その繰り返しで、その人からしか聞けない学びを得られるのが対話の醍醐味だ。
  • 要点
    2
    対話を深めるステップは、「アイスブレイク」「アイドリング」「ドライブ」「トップスピード」の4段階に分けられる。それぞれのポイントを押さえて実践すれば、誰でも対話力を鍛えられる。

要約

「対話力」はキャリアと人生を切り拓くコアスキル

対話はアタマをよくする最高の学び

著者のもとに編集者からこんなオファーが届いた。話し相手からより多くの学びを引き出す「対話」の力にフォーカスした本をつくるのはどうか。

著者にとって「対話力」はキャリアと人生を切り拓くコアスキルであった。そして、自身の変化として、この1年ほどで急速に「アタマがよくなっている」という実感がある。ここでいう「アタマがいい」とは、学力を意味するのではなく、「さまざまな知恵を集めて組み合わせ、応用して人生に活かす力」のことだ。

アタマがよくなった理由を考えてみると、圧倒的な「対話の量と質」の変化があった。PIVOT株式会社に転職してから、格段に多くの人に出会い、初対面の人から深い話を引き出す機会が増え、対話力が磨かれた。そこで発見したのは、対話は頭をよくする最高の学びだということだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3518/3896文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.04.30
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.Copyright © 2024 国山ハセン All Rights Reserved. 本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権は国山ハセン、株式会社フライヤーに帰属し、事前に国山ハセン、株式会社フライヤーへの書面による承諾を得ることなく本資料の活用、およびその複製物に修正・加工することは堅く禁じられています。また、本資料およびその複製物を送信、複製および配布・譲渡することは堅く禁じられています。
一緒に読まれている要約
自信
自信
加藤諦三
ストレスゼロの生き方
ストレスゼロの生き方
Testosterone
世にもあいまいなことばの秘密
世にもあいまいなことばの秘密
川添愛
君はなぜ働くのか
君はなぜ働くのか
永松茂久
天才読書
天才読書
山崎良兵
素直な心になるために
素直な心になるために
松下幸之助
人間関係ってどういう関係?
人間関係ってどういう関係?
平尾昌宏
信じ切る力
信じ切る力
栗山英樹