いま必要なお金のお作法
いま必要なお金のお作法
幸せを呼ぶ40のマネープラン
NEW
いま必要なお金のお作法
ジャンル
出版社
出版日
2024年10月18日
評点
総合
3.7
明瞭性
3.5
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「お金の知識に自信がないけれど、そろそろ将来に備えて投資を始めたい」「より良い人生を歩んでいくためのマネープランとライフプランのアドバイスがほしい」……本書はそんな人にぴったりの一冊だ。

著者の肉乃小路ニクヨ氏は、大学卒業後は証券会社、銀行、保険会社などに勤務し、お金のプロとしてキャリアを積んできた。現在は経済愛好家として活動しており、本書では、これまでに培ってきた知識と経験をもとに「幸せを呼ぶ40のマネープラン」を教えてくれる。

前半の第1章と第2章では、現代を生きる人に必要なマネー知識とともに、おすすめの投資戦略が示されている。基本的な用語から丁寧に説明されているので、お金の知識に自信がない人でも安心だ。

後半では、お金に困らない人になるための人生戦略を教えてくれる。たとえば第3章は「上がらない給料を嘆かないためのマネープラン10」と題されており、「お金に働かせるより、自分が働いて稼いだ経験が投資に役立つ」「他人が作ったマニュアルに頼るのではなく、見て真似して、こっそりメモを取る」「五感を活用して、信頼を得るコミュニケーションを持つ」など、手帳に書き留めたい金言が満載だ。第4章と第5章では、年齢を重ねても金銭的、精神的、肉体的に豊かに生きていくためのアドバイスが続く。

一冊を通して、著者のあたたかい人柄が伝わってくる本書。投資戦略を通して生き方を考えたい人に、そっと寄り添ってくれるだろう。

著者

肉乃小路ニクヨ(にくのこうじ にくよ)
経済愛好家、ニューレディー、コラムニスト。慶應義塾大学在学中より女装をスタート。大学卒業後は金融業界で10年以上勤務し、お金のプロとして様々な提案を行う。証券会社、銀行、保険会社などを渡り歩き、夜は新宿2丁目の夜の社交場で、人間観察力を磨いてきた。42歳で退職後はフリーランスとして、自分らしく生き、人生をバラ色にするために必要なお金との付き合い方をメディアで熱く発信する。著書に『確実にお金を増やして、自由な私を生きる! 元外資系金融エリートが語る価値あるお金の増やし方』(KADOKAWA)がある。ホリプロ所属。

本書の要点

  • 要点
    1
    新NISAを運用する個人にお勧めのポートフォリオは、国内株式に25%、国内債券に25%、外国株式に25%、外国債券に25%だ。
  • 要点
    2
    人生を会社経営のように考えて、与えられた資源を活かしてお金を稼ぎ、それをさらに投資して、様々な経験を積もう。働いて稼ぐことにより、経験値が高まり、人生の厚みが増せば、投資もうまくいきやすくなる。
  • 要点
    3
    年齢を重ねても働き続けられる居場所作りは、今後ますます大事になっていく。ビジネスマッチングサービスを使ったり、過疎化の進んだ地方で農業を始めたりして、自分の働き場所を作るためにお金を使おう。

要約

超円安に負けないマネープラン

(1)円高・円安を繰り返す場合のプラン

現在、日本の経済は不安定な状況にある。今後考えられる3つのシナリオと、それに対応する投資プランを紹介したい。

1つ目のシナリオは「今までと同じように、状況によって円高・円安を繰り返す」という、3つのうち最も現実的なシナリオである。

投資初心者にとっての長期投資のお手本になるのは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ(資産構成)だ。GPIFと同じ、国内株式25%、国内債券25%、海外株式25%、海外債券25%という割合で投資すれば、リスクを分散しながら比較的堅実に運用できる。

(2)円安トレンドが続く場合のプラン
primeimages/gettyimages

2つ目のシナリオは「日本はこのまま復活しないので、円安トレンドが続く」だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り4017/4353文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2025.02.24
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
4日で若返る「毒出し」のトリセツ
4日で若返る「毒出し」のトリセツ
織田剛
図解 労務入門
図解 労務入門
坪谷邦生岩田佑介古茶宏志
マネジメントは嫌いですけど
マネジメントは嫌いですけど
関谷雅宏
社会分業論
社会分業論
エミール・デュルケーム田原音和(訳)
一歩踏み出せない人のための株式原論
一歩踏み出せない人のための株式原論
馬渕磨理子
図解 人材マネジメント入門
図解 人材マネジメント入門
坪谷邦生
人的資本経営時代の持続可能な働き方
人的資本経営時代の持続可能な働き方
民岡良
100円のコーラを1000円で売る方法
100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚