TEDトーク

世界最高のプレゼン術【実践編】
未読
TEDトーク
TEDトーク
世界最高のプレゼン術【実践編】
未読
TEDトーク
出版社
出版日
2015年04月15日
評点
総合
3.8
明瞭性
3.5
革新性
4.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

選りすぐりのTEDプレゼンターから、手軽にプレゼンのコツを学べたらどんなによいだろうか。本書では、アイデアの練り方やトークの構成といった「内容」から、聴衆を引き付ける声や顔の表情、ステージの使い方といった「伝え方」、小道具の使い方まで、プレゼンのコツが網羅的に紹介されている。人気の高いTEDトークをはじめ、パブリック・スピーキングの研究に20年間も捧げ、「TEDトーク中毒者」を自称する著者。本書は、そんな彼だからこそ紡ぎ出すことができたエッセンスが詰まった非常にお得な一冊である。

一番の魅力はなんといっても、人気を博したTEDプレゼンの豊富な具体例である。具体的なプレゼンの一部をもとに「なぜこのプレゼンが聴衆の心を引き付けたのか?」という秘密を随所で解き明かしてくれる。本書で学んだテクニックを実際にどう活用すればいいのかが一目瞭然だ。「あなたがたったひとつの人生をより良い方向へ変えたことがあるなら、それだけでも広める価値のあるアイデアの種を持っている」という著者のメッセージは、プレゼンターの一歩を踏み出す勇気を与えてくれる。

絶対に成功させたいビジネス・プレゼンテーションやスピーチ、会議の場や結婚式でのパブリック・スピーキングの機会があるすべての人にとって、この本が「聴衆にインスピレーションの種を蒔く」ためのバイブルになることは間違いない。本書で紹介された名プレゼンターの動画の力も借りながら、人を動かすプレゼンの奥義を学んでみてはいかがだろうか。

ライター画像
松尾美里

著者

ジェレミー・ドノバン
米国コネチカット州スタンフォードに本拠を置くIT分野のリサーチ・アドバイザリ企業、ガートナー社(Gartner)のマーケティング担当副社長。TEDxイベントのオーガナイザーであり、講演家でもある。トーストマスターズ・インターナショナルのメンバー。著書に『Speaker, Leader, Champion:Succeed at Work Through the Power of Public Speaking, Featuring the Prize-Winning Speeches of Toastmasters World Champions』(Ryan Averyとの共著/未邦訳)がある。

本書の要点

  • 要点
    1
    スピーチのトピックを選ぶときは、スピーチ終了時に聴衆にどうなってほしいかという「目的地」を明確に描き、聴衆に伝えたいメッセージを一つに絞って、そのメッセージに情緒的な深みを添える経験を探すことが大切だ。
  • 要点
    2
    ストーリーテリングの鉄則は、「語らずに示す」ことだ。会話や登場人物の具体的描写で自分の経験をいきいきと再現することによって、ストーリーに命を吹き込むのである。
  • 要点
    3
    メッセージは分かりやすい言葉で伝えることが大切だ。スピーチは「聞いて理解できるように」作成しなければいけない。

要約

【必読ポイント!】 伝える「内容」を磨く

広める価値のあるアイデアを選ぶ

TEDトークの主な使命は、聴衆にこの世界をより良くする行動を起こしてもらうことだ。広める価値のあるアイデアをうまく表現するには、聴衆がなんらかの行動を起こしたくなるように、「○○になるように(何らかの結果をもたらすように)△△をする(行動を起こす)」というフォーマットを使うとよい。例えば、経営理論家のカリスマ、サイモン・シネックは「リーダーが部下をインスパイアできるように、WHYから始めることの意義を知ってもらおう」と語った。提案する小さな行動は、ほとんど費用をかけずに素早く楽に実行できるものでないといけない。

トピックを選ぶには、スピーチ終了時に聴衆にどうなってほしいかという「目的地」を明確に描き、自分の心の中をじっくり観察することが必要である。そして、聴衆に伝えたいメッセージを一つ選び、そのメッセージに情緒的な深みを添える経験はないかと頭の中を捜しまわるのだ。重要なのは、核となるアイデアをはっきりと認識し、一つに絞ることである。一度のトークに一生分のうんちくを詰め込んではいけない。アイデアの寄せ集めはスピーチ全体のインパクトをかえって弱めてしまうからだ。あなたが情熱を注げるトピックをワクワクしながら語ることができれば、聴衆にインスピレーションの種を一粒蒔くことができる。トークの目的が「聴衆に何かを与えるため」であることを肝に銘じよう。

トークを構成する
anyaberkut/iStock/Thinkstock

トークの構成には「ストーリー主導型」と「前提主導型」の二種類がある。前者は、プレゼンターが一つのストーリーに沿ってトークを進め、通常、自らの体験談を一人称で語るというタイプである。一方、後者は、プレゼンターが自身の主張をいくつかの構成要素に分けて順に明らかにしていくタイプである。TEDは極上のストーリーテリングが聞ける場として高い評判を得ているが、実際にはほとんどのプレゼンターが「前提主導型」のトークを繰り広げている。

TEDトークに許された時間(18分)をフルに使うには、最初に伝えたいアイデアを明かすことをお勧めする。自分のアイデアが広める価値のあるものであることを立証するには、論理のスムーズな流れを作らなくてはいけない。重要なのは、まず聴衆の心に疑問の種を植え付け、聴衆が答えを知りたがっている疑問にただちに答えることだ。

説得力に優れた名プレゼンターの多くは、導入部、3部構成の本論部、締めくくりの5つの要素から成るスピーチに、証明材料と前提を何層にも組み込み、うまく溶け込ませている。良いスピーチは、アイデア・前提・証明の3つがそろっている必要がある。人の心を動かす証明材料を提示するには、ストーリーだけでなく、統計(数値)や引用、実例、仮定の状況といった形態を使うことができる。

ストーリーを語る
Brand X Pictures/Stockbyte/Thinkstock

広める価値のあるアイデアは、語る価値のあるストーリーの中で伝えたいものだ。では、どんなストーリーを語ればよいのだろうか?

もっと見る
この続きを見るには...
残り1459/2693文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2015.06.19
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
TEDトーク
TEDトーク
ジェレミー・ドノバン中西真雄美(訳)
未読
TED 驚異のプレゼン
TED 驚異のプレゼン
カーマイン・ガロ土方奈美(訳)
未読
新人広告プランナーが入社時に叩き込まれる 「プレゼンテーション」基礎講座
新人広告プランナーが入社時に叩き込まれる 「プレゼンテーション」基礎講座
長沢朋哉
未読
達成の科学
達成の科学
マイケル・ボルダック高野内謙伍(訳)吉田裕澄(訳)
未読
CMプランナー福里真一が書きました 困っている人のためのアイデアとプレゼンの本
CMプランナー福里真一が書きました 困っている人のためのアイデアとプレゼンの本
福里真一
未読
どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座
どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座
小宮一慶
未読
ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?
ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?
石田章洋横山信治
未読
ササる戦略
ササる戦略
土肥義則(ITmediaビジネスオンライン)
未読