世界標準のビジネスマナー

未読
世界標準のビジネスマナー
出版社
東洋経済新報社

出版社ページへ

出版日
2015年05月14日
評点
総合
3.5
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

著名なマナー講師と、その孫娘で女優のリヴ・タイラーの共著というユニークなビジネスマナー本。アメリカ人に向けて書かれた本の翻訳なので、アメリカ人が何に気をつけているのかが良くわかる。コラムや体験談、カラーのイラストが入り、DOとDON’Tが分けてまとめてあるなど、視覚的にも読みやすい。

楽しい印象ではあるが、冒頭の「アメリカでは初対面の人に話しかける時に必ず『自己紹介してもいいですか?』と尋ねる」という一節を読んで背筋が寒くなった。自己紹介の手順さえも、人に言われなければ気づかないことがある。そして、「知っている」と「できる」の間にもまた隔たりがある。テーブルマナーなどは、自分以外の全員ができているのに、自分だけが美しく食べられていないという状況に気づいた時ほどみじめなことはない。

これからは同じ文化圏に育った相手とばかり接していて仕事が進む時代ではない。外国からのお客様を案内したり、海外出張に出たりする機会は増えることだろう。ならば、このような本を早めに一読しておくと心強い。もしも外国人のビジネス相手が「あの国(日本)の会社と取引するのは嫌だな」と感じているとしたら、それはほとんどがビジネスマナーの違いに起因するのではないだろうか。仕事とは言え、失礼な扱いを受けるのを好む人はいない。どんな相手にも礼儀正しく、自信を持って接することができる。どこへ行ってもその場にふさわしい振る舞いをし、相手に不快な思いをさせず、良好な関係を築く。これができる人を「グローバル人材」と呼ぶのではないだろうか。

ライター画像
ガルシア万知子

著者

ドロシア・ジョンソン
ワシントン・プロトコール・スクール創立者。ドロシアによるマナーについてのセミナー、講習会への受講者は、世界中で10万人以上に及ぶ。ベストセラーとなったThe Little Book of Etiquetteをはじめ、これまでに5冊の著書があり、アメリカの人気トーク番組『エレンの部屋』にも礼儀作法の専門家として出演している。

リヴ・タイラー
世界的に高い評価を得ている映画女優。主な出演作品は『魅せられて』『エンパイア・レコード』『アルマゲドン』『すべてをあなたに』『ロード・オブ・ザ・リング』『ストレンジャーズ/戦慄の訪問者』『インクレディブル・ハルク』『素敵な相棒』など。2人の息子とニューヨーク在住。

本書の要点

  • 要点
    1
    誰かに誰かを紹介する際にも手順がある。身分の高い人に低い人を、女性に男性を、年上の人に年下の人を紹介するのが原則だ。
  • 要点
    2
    ナイフを使った後に置いて、右手にフォークを持ち替えるのがアメリカ式。ナイフは右手、フォークは左手のまま持ち替えないのがイギリス式だ。飲み物を飲むときは、ナプキンで口元をぬぐってから。
  • 要点
    3
    会食の幹事を任されたら、レストランの予約、招待客への連絡、支払いなどに気を配る。全体への乾杯は食事会の始めに、主賓への乾杯はデザートが供されたタイミングで行なう。

要約

出会い・挨拶のマナー

初対面の挨拶

「出会ったときの挨拶の仕方にこそ、人となりが表れるものである」。本書ではあるスイスの牧師の言葉が引用されている。仕事では、専門知識や技能を高めることが重要だが、一緒に働きたいと思えるような礼儀正しい振る舞いも同時に評価されている。相手に敬意を払い、関心があるということを示しつつ、感じよく話そう。

「仕事でも社交の場でも、改まった席でも気軽な集まりでも、新たに誰かがやって来たら、相手の性別に関係なく、男性も女性も立ち上がって迎え」るように心がけよう。先に到着した人は座って待っていてもよいが、後からそこに来た人には座ったまま挨拶をするのではなく、必ず立ち上がって迎えるのが礼儀だ。立ち上がるのが困難な狭い場所であったり、怪我をしていたりする場合には一言詫びればよい。

誰かに誰かを紹介する/される
Wavebreakmedia Ltd/Wavebreak Media/Thinkstock

仕事で紹介役を務める際には、それぞれの職務を踏まえ、地位の低い人を高い人に紹介する。まず役職の高い人の名前を呼びかけ、introduce+to you+名前 という言い方をする。悪い例は、I’d like you to meet+名前 のように、語順がyou to になってしまう言い方だ。地位の高い人にこのような言い方をしてしまうと、紹介する側とされる側が入れ替わり、地位の高い人が低い人の「お目にかかる」ような印象になってしまう。本書に書かれているように「ユー・ツー」と口にするのはロックバンド「U2」の話をするときだけ、と覚えておけば忘れないだろう。

自社の上司を顧客や取引先に紹介する場合は、相手より上司の役職が上であっても必ず取引先の相手を優先させる。この点は日本と同じだ。ホール夫人を大統領に紹介したい場合の言い方は、Mr. President, may I present to you Mrs. Hall? となる。

そして、相手から特別ファーストネームで呼んでほしい、という申し出があるまでは勝手にファーストネームで呼んだりせず、Mr.(ミスター)やMs.(ミズ)と姓で呼ぶ。

ビジネスの場では性別に関わらず役職を優先させるが、社交の場では女性に対し男性を紹介するのがマナー。ただし、男性の方が明らかに高齢である場合には、年長の人に年少者を紹介する作法を優先させる。

下記の3原則を覚えておけば間違いないだろう。

・身分の高い人に低い人を紹介

・女性に男性を紹介

・年齢の高い人に若い人を紹介

誰かに紹介されたら、「お目にかかれて嬉しいです、ミズ・モーガン」というように、名前を呼びかけて挨拶をすることで、きちんと紹介を聞いていたことを伝えられる。

人が集まるカンファレンスやパーティーなどで紹介してくれる人がいない場合には、自己紹介をしよう。片手を差し出して握手を求め、笑顔で「こんにちは、マーク・スティーヴンズです」というように挨拶をすればよい。

会話

会話がうまくなる鍵は聞く能力にかかっている。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2909/4121文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2015.08.05
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
「一流の存在感」がある人の振る舞いのルール
「一流の存在感」がある人の振る舞いのルール
丸山ゆ利絵
未読
ひみつの教養
ひみつの教養
飯島勲
未読
「外資系エグゼクティブ」の働き方
「外資系エグゼクティブ」の働き方
フラナガン裕美子
未読
君なら勝者になれる
君なら勝者になれる
シブ・ケーラサチン・チョードリー(監修)大美賀馨(訳)
未読
どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座
どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座
小宮一慶
未読
人の心は読めるか?
人の心は読めるか?
ニコラス・エプリー波多野理彩子(訳)
未読
メディアのリアル
メディアのリアル
吉田正樹
未読
達成の科学
達成の科学
マイケル・ボルダック高野内謙伍(訳)吉田裕澄(訳)
未読