本書の要点

  • 企業の成功に不可欠な「スケール」と「アジリティ」の実現には「デザイン」の力が必要だ。デザインとは、問題解決のために物事を意図的に結びつけることである。

  • コカ・コーラ社はデザインを戦略的に用い、スケール拡大に成功した。しかしニーズの多様化により自社ブランドが複雑化したため、アジリティ重視の戦略を取る必要が出てきた。

  • スケール戦略には、標準化により大量生産を実現するランボルギーニのようなシステムが、アジリティ戦略には、組み替えることで多くの選択肢を柔軟に提供できるレゴのようなシステムが必要である。

1 / 3

「デザイン」はこう活用せよ! ――「い・ろ・は・す」の成功事例

優れたデザインは、問題を解決する

lekstuntkite/iStock/Thinkstock

コカ・コーラ社のデザイン戦略を辿る前に、デザインのもつ力を示す事例を見てみよう。日本コカ・コーラ社の近年のヒット作といえば、飲料水の「い・ろ・は・す」である。同社では「い・ろ・は・す」の前にも「ミナクア」という飲料水を展開していたが、だんだんと売上が停滞するようになっていた。調査の結果、残念ながら、価格やチャネル、広告、製品自体に至るまですべてに問題があることがわかった。これらを一気に解決するには、デザインの力が必要だと著者は考えた。デザインと聞くと、製品の見た目や形の美しさのことをイメージしてしまうかもしれない。しかしここでいう「デザイン」は、個人の主観に左右される「アート」とは異なっている。デザインとは、問題解決のために意図的に構成された、様々な要素の結びつきのことだ。優れたアートはときに人々の理解を超えるが、優れたデザインは、だれにとってもわかりやすく、役に立つものでなくてはならない。

「い・ろ・は・す」は何を解決したか

このとき彼らは、デザインによって「リサイクル」の問題を解決することにした。日本国民は環境への意識が高く、リサイクルは生活の一部になっているのに、「ミナクア」のボトルは潰しにくく、また東京の狭い家では、ゴミ収集日まで家に溜めておくにはかさばりすぎてしまう。そこで同社は、軽くて簡単に押し潰せるペットボトルを開発した。小さく潰せるのでゴミ箱をいっぱいにしてしまうこともないし、バリバリと押しつぶす感触も楽しい。また、これにより製造過程の二酸化炭素排出量も抑えられる。このコンセプトを明確に伝えるため、広告では「おいしく飲み、しぼって、リサイクルする」というメッセージを発信した。「い・ろ・は・す」という商品名も、健康と環境を志向する「LOHAS」からつけられている。デザインにより、目に見えるペットボトルが、目に見えない環境志向のイメージを想起させるというシステムが生み出されたのだ。すべてが有機的に結びついたこの商品は、消費者にリサイクルの楽しさと大切さを伝え、売上と、リサイクル率をともに増大させることに成功した。環境問題や自然災害のような「厄介な問題」は複雑で、一企業がすっきり解決することはとてもできないが、一方で、決して避けては通れない課題である。優れたデザインは、こうした世界規模の問題を解決する一助ともなる。

「なぜ」をデザインしよう

Orla/iStock/Thinkstock

「い・ろ・は・す」の例は、我々がまず「どこから始めるか」を決めなくてはならないことを教えてくれる。これを裏付けるのが、サイモン・シネックがTEDトークで紹介した「ゴールデンサークル」である。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3001/4132文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.02.26
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

会社を立て直す仕事
会社を立て直す仕事
小森哲郎
企業家としての国家
企業家としての国家
マリアナ・マッツカート大村昭人(訳)
アクション・バイアス
アクション・バイアス
ハイケ・ブルックスマントラ・ゴシャール野田智義(訳)
コーオウンド・ビジネス
コーオウンド・ビジネス
細川あつし
2020年 世界経済の勝者と敗者
2020年 世界経済の勝者と敗者
ポール・クルーグマン浜田宏一
なぜデータ主義は失敗するのか?
なぜデータ主義は失敗するのか?
田沢恭子(訳)クリスチャン・マスビェアミゲル・B・ラスムセン
明日のプランニング
明日のプランニング
佐藤尚之
大前研一ビジネスジャーナル No.8
大前研一ビジネスジャーナル No.8
大前研一(監修)good.book編集部(編)

同じカテゴリーの要約

【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
ローソン
ローソン
小川孔輔
ジョブ型人事の道しるべ
ジョブ型人事の道しるべ
藤井薫
組織と働き方の本質
組織と働き方の本質
小笹芳央
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功