本書の要点

  • 「水平思考」とは、論理的に段階を踏んでいくことを重要視する「垂直思考」とは異なり、段階を踏まない思考プロセスを用いることで、新しいアイデアを生み出すことに秀でた思考法である。

  • 新しいアイデアを生むために、新しい情報が必要だとは限らない。既存の情報を従来とは異なる見方でまとめ直すだけでも、新しい発見が得られることもある。

  • さまざまな見方で物事をとらえる訓練を重ねることで、偶然の出来事を新しいアイデアに活かすことができるようになる。

1 / 3

水平思考でしか解決できない問題がある

「水平思考」と「垂直思考」

Bunyos/iStock/Thinkstock

こんな昔話がある。ある悪名高い金貸しが、多額の借金を抱えていた商人とその娘にゲームを持ちかけた。それは、財布の中に黒と白の小石を1つずつ入れ、その中から1つを取り出すというものだ。ゲームを行えば商人の借金は帳消しになり、そのうえ白い小石を取り出せば何事も起こらない。だが、もしも黒い小石を取り出してしまったら、商人の娘は金貸しのところに嫁がねばならない。逆に、金貸しの提案を拒めば、商人は借金を返せないかどで投獄されてしまう。娘はゲームを行う決意をしたが、開始直前、恐ろしいことに気づく。金貸しが、地面に落ちた数多の石の中から拾ったのは、2つとも黒い小石だったのだ。あなたが商人の娘の立場だったら、この状況でどのように振る舞うだろうか? 普通に考えると、選択肢はさほど多くないように思える。このまま小石を取り出せば確実に金貸しと結婚しなければならず、不正を訴えても、ゲーム自体がご破算になるだけで、商人は投獄されてしまうだろう。では物語はどうなっただろうか。絶望的に思える状況だが、商人の娘は、見事にピンチを切り抜けてみせた。彼女は小石を1つ選び取ると、色を確認せずに地面に落とした。石はすぐに数多の石に紛れてしまい、どれだかわからなくなる。娘は金貸しに詫びると、こう言った。「でも大丈夫。財布の中に残っている小石を見れば、私が選んだのが黒か白かわかりますもの」。この昔話は、「水平思考」と「垂直思考」について理解するための好例となる。「取り出す小石」に着目する垂直思考では、どんなに論理的に考えても悲劇的な結末から逃れることはできない。しかし、発想を転換させ、「残る小石」に着目することで、娘はピンチから逃れることができた。このように異なる角度から状況を捉えることによって、垂直思考では解決できない問題の答えを得るのが水平思考のやり方である。

水平思考は「非論理的」なわけではない

alphaspirit/iStock/Thinkstock

水平思考でもたらされる結論は、いったん答えを知ってしまえば、論理的に自明のことのように思われることがよくある。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3050/3926文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.05.23
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

どうして? 自分に聞く力で問題解決!
どうして? 自分に聞く力で問題解決!
石田淳冨山真由
分類脳で地アタマが良くなる
分類脳で地アタマが良くなる
石黒謙吾
ボールド 突き抜ける力
ボールド 突き抜ける力
土方奈美(訳)ピーター・H・ディアマンディススティーブン・コトラー
スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義
スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義
ティナ・シーリグ高遠裕子(訳)
いつも余裕で結果を出す人の複線思考術
いつも余裕で結果を出す人の複線思考術
齋藤孝
逃げる自由
逃げる自由
為末大
リーダーの究極の教科書 論語
リーダーの究極の教科書 論語
皆木和義
ENIAC
ENIAC
ThomasHaighMarkPriestleyCrispinRope土居範久(監修)羽田昭裕(訳)川辺治之(訳)

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴