アリエリー教授の人生相談室の表紙

アリエリー教授の人生相談室

行動経済学で解決する100の不合理


本書の要点

  • 頼みごとを引き受けるかどうか判断に迷った場合は、その予定を入れてみたときのことを想像し、自分がどう感じるか観察してみるべきである。

  • 直接アドバイスをすると反発されてしまうなら、質問というかたちをとって、相手に自主的に考えてもらうといい。

  • 割り勘は持ち回り制にすべきだ。なぜなら、おごってもらったほうは言うまでもなく幸せになれるし、おごったほうも与えることの喜びを感じられるからである。

  • 合理的な意思決定を下すためには、他人の視点に立って考えなければならない。

1 / 4

仕事・キャリアに関する質問

「人に頼まれると断われない」を解消する

YakobchukOlena/iStock/Thinkstock

「自分の仕事とまったく関係のないことを次から次へと頼まれるようになり、自分の仕事ができない。うまく優先順位をつけるにはどうしたらいいですか?」という悩みに対して、著者は、望ましい優先順位を守るための3つの方法を提案する。1つ目の方法は、何か頼みごとをされたら、「来週だったらどうするか」を考えてみることだ。予定表を見て、新しい予定を入れるために、他の約束を取り消すべきかどうかを考えるといい。他の約束より優先するつもりがないなら、断ったほうが無難である。2つ目の方法は、何か頼みごとをされたら、その日に動かせない予定が入っていたことに気づいたと想像してみることだ。例えば、その日は出張だったと気づいたことにする。そして、その時、自分がどう感じるかに注目する。予定が入っていると想定した時、頼みごとを引き受けられなくて残念だと感じるようなら、頼みごとを引き受ければいい。逆に、気持ちがホッとするなら、頼みごとを断ればいい。3つ目の方法は、キャンセルされた時に感じる高揚感(キャンセル・エレーション)を使うことである。頼みごとを引き受けた後、キャンセルになったと想像してみよう。想像した時に喜びを感じるようなら、最初から断るべきである。

悩みの原因を明確にすべし

転職に関しての質問が著者に寄せられた。「僕は仕事をやめるべきかどうか迷っている。今の仕事には不満だけど、もう8年も勤めている会社だ。それに、報酬はいいし、年に数週間の休暇に、年金まである。新しい仕事で再出発するのは不安も大きいし、今より満足できるかわからない。今の仕事を続けた方がいいのか、新天地で充実感を求めるべきなのか、アドバイスをもらえないかな?」というものだ。著者の提案は、不満の原因がどこにあるのかを、まず自分自身に問い直すべきというものである。不満の原因が仕事にあるなら、転職すればよりよい未来に近づくことができるし、逆に不満の原因が自分自身にあるなら、転職したとしてもなにも変わらないからだ。ただし、うまく判別するのはかなり難しい。長年、同じ環境で働いている人が、違う環境、違う仕事をしたらどうなるかを示す証拠がない場合は、なおさら判別が難しくなる。そこで、著者は、質問者に対して、3週間ほど休暇を取り、転職を検討しているタイプの会社でボランティアをすることを薦めている。そうすることで、今の仕事で喜びを感じられない原因が明確になるはずだ。転職を検討するために3週間の休暇を費やすのを「もったいない」と感じるようなら、今の仕事にそこまでの不満はないということである。その場合、働き続けたほうがよいだろう。

2 / 4

家族関係の質問

つまらない男と娘をつき合わせないために

cineuno/iStock/Thinkstock

娘の新しい彼氏が気に入らない母親から、「娘がぐうたらでつまらない男と付き合い始めました。娘に釣り合うような男でないことを、やんわりと娘に伝える方法はないものでしょうか?」という相談が寄せられた。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2823/4066文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.09.23
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

アリエリー教授の「行動経済学」入門
アリエリー教授の「行動経済学」入門
ダン・アリエリーNHK白熱教室制作チーム(訳)
為末大の未来対談
為末大の未来対談
為末大
なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか
なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか
ジョエル・ベッカーマンタイラー・グレイ福山良広(訳)
裸でも生きる
裸でも生きる
山口絵理子
不識塾が選んだ「資本主義以後」を生きるための教養書
不識塾が選んだ「資本主義以後」を生きるための教養書
中谷巌
デジタル・ジャーナリズムは稼げるか
デジタル・ジャーナリズムは稼げるか
夏目大(訳)ジェフ・ジャービス茂木崇(監修)
変身の極意
変身の極意
白取春彦
これが「買い」だ
これが「買い」だ
成毛眞

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料